※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦さん、西松屋やアカチャンホンポなど子ども用品店の車椅子マークの駐車場、停めてますか?

妊婦さん、西松屋やアカチャンホンポなど子ども用品店の車椅子マークの駐車場、停めてますか?

コメント

はじめてのままり

とめてなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も停めない派でした。
    回答ありがとうございます😊

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

停めてないですね
それなら車イスマークのところ妊婦さん全員停めて争奪戦みたいになりそうですね😅


妊婦マークがあれば停めますがそうじゃないなら停めないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、本当に必要な方が停められなくなっちゃいますよね💦
    他たくさん空いてるのに車椅子マークのみの駐車場に、何のマークも無い車から妊婦さんが降りてきて驚いてしまって😅入り口に近かったからかな?😂
    私は普段、車椅子と一緒にマタニティマークがあっても、つわりや切迫で大変な方のために空けておきたいなぁと思うのですが、皆さんどうしてるのかなーと疑問に思い質問したのです💦
    回答ありがとうございます😊

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😵
    もしかしたら本人にしかわからない事情があって、そのまた事情があって買い物に来たのかもしれませんね😅

    え!?ってなりますが車椅子マークに止める人はどっか悪いだと自分に言い聞かせないとモヤモヤしちゃいます💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります💦
    私もきっと事情があるんだと思うようにしてますが、ちょうどレジ列で後ろになった時にそのご夫婦が他人のプライベートな話を楽しそうに大声で話しててモヤモヤしてしまって...😶‍🌫️
    でも回答欄はちゃんと配慮されてる方ばかりで安心しました。
    きっとご事情があったんだ思うようにします。
    お話聞いてくださってありがとうございます😊✨

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!
    それはモヤモヤしてもおかしくないですよ😩
    多分そういう人は妊婦じゃなくても普段から平気で止めてると思います💦💦

    本当に必要な人が使えないっていうのは許せないですよね…

    事情があるんだと思いこむしかないですよね😩💦

    • 7月16日
deleted user

停めてないです!
マタニティマークがあった場合のみ停めてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マタニティマークあれば別ですよね!回答ありがとうございます😊

    • 7月16日
deleted user

あくまでも車椅子専用なので止めませんが、お店によるかなと思います。

西松屋などは妊婦さんも来るのでアリかなとは思いますが、お店に聞いて確認はします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は妊婦さんが多いからこそ停めない派です💦
    回答ありがとうございます😊

    • 7月16日
りこママ

そういったところは停めてなかったですが、広いスーパーの駐車場で炎天下で一人のときは止めてました。
ただ、止め始めたのは32w以降で歩くのがしんどくて、マタニティマークがある場合で、車椅子マークなら止めてなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マタニティマークがあっても、そういうところでは出来るだけつわりや切迫など身体が辛い方優先に空けておきたいものですよね💦回答ありがとうございます😊

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

停めてなかったです、、!
マタニティマークあっても、地元のイオンとかだとブルーゾーンでお店から条件付きの臨時駐車許可証を出してもらわないと使えない筈なので…悪阻や切迫だったり、ちゃんと利用証がある方向けなんじゃないかなーと思ってました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元のイオンとかだとそういうルールもあったりするんですね🤔
    マタニティマークあっても、同じ妊婦として辛い方優先にしたくなりますよね😭
    回答ありがとうございます😊

    • 7月16日