![みゆ(32)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当について詳しい方に教えてください。2人目の育休手当は2024年4月まで受給可能でしょうか?4年遡ると来年入れないと手当が出なくなるのでしょうか?休職期間も不安です。
育休の手当てについて詳しい方が居れば教えてください。
2019年10月→悪阻により休職、傷病手当金を受給
2020年5月→第一子出産
2020年7月→第一子育休開始
2022年4月→第二子出産
2022年5月→第一子育休終了(MAXの2年間受給)
2022年6月→第二子育休開始
という感じです。
保育園に入れるか、入れないか手当面で不安になってきました。
2人目の育休手当金は2023年4月、延長になってしまっても2024年4月まで貰えますか…?
よく4年遡ることができるみたいに聞きますが、4年だと来年入れないと育休手当が出なくなるんでしょうか?
休職期間はどうなんだろう…と分からない部分が多く( ̄▽ ̄;)
周りに1人目も2人目も育休手当を2年間MAX受給されていた方がおらず、ここで質問させて頂きました。
- みゆ(32)(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園の不承諾通知が貰えてそれを会社に提出して手続きしてもらえば貰えますよ〜🍀*゜
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目の育休手当をもらえるかもらえないかなので、もらえるなら延長してももらえますよ😅
-
みゆ(32)
コメントありがとうございます😊
仕事復帰せずに2人目の育休を連続で取得する場合も、2人目の育休手当が降りればその後の延長も問題なく貰えるという認識で問題ないでしょうか😭?
育休を連続取得する場合上限があるみたいなことを聞いたので不安でした💦
2人目なら気にする必要はないのでしょうか😅- 7月16日
-
ママリ
連続育休で2人目の育休手当がでないのは、上の子が2歳半以降に下の子を産むパターンですね(3年育休を取れる人だと起こりうることです)。
上の子が2歳になる前に出産されてますから問題ないです☺️- 7月16日
-
ママリ
育休手当がもらえるなら延長してももらえますよ☺️
- 7月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
問題なくもらえますよ🙆♀️
ただ、上のお子さんが4歳半くらいまで自宅保育ですかね?
1年保育ってことですか?
-
みゆ(32)
コメントありがとうございます😊
5月産まれなので、再来年だと上の子は3歳10ヶ月の3歳児クラスでの申請になります💦
下の子は4月産まれなので1歳11ヶ月の1歳児クラスです!- 7月16日
-
ママリ
全然、計算違いましたー😭
失礼しました。
3歳1歳ならいいですね😊
ただ、我が子の場合で考えたら3歳10ヶ月まで自宅保育は考えられません💦
活動量が保育園や幼稚園と自宅保育とではかなり差が出てくると思います🥶
でも、ママがそこをカバーできるなら問題ないと思います‼︎- 7月16日
みゆ(32)
コメントありがとうございます😊
育休の更新の方法は理解してたのですが、育休を連続で取得する場合は取れる年数に上限があるみたいなことを聞いたので不安になりました(´・_・`)💦
退会ユーザー
第2子さんの育休を2年取りたいってことですかね-⁽ -´꒳`⁾-
4年遡るってのは育児休業給付金の支給条件になるのでみゆさんの場合既に産休育休になってるので関係ないですよ…🤔💭
みゆ(32)
そうなんですね‼️
もしも落ちてしまった場合、手当も途中で無くなるのかなと思ってしまいました💦
問題なさそうで安心しましたε-(´∀`*)ホッ