
コメント

マリマリ٩( 'ω' )و♡
そんなに体重体脂肪率は低めではなかったので申し訳ないのですが…産後の減量と体質改善のために筋肉量増やしました!
筋トレは当たり前ですが、内容は特にスクワット、背筋、ヒップは筋肉が大きいので効率が良いです☺️
筋肉痛の時はその箇所は休めます。なので、今日はスクワット、明日背筋…などローテーションすると良いです。
プロテインを午前中に摂取します。バランスの良い食事ですが、食事はタンパク質だけ多めにしてもダメで、タンパク質から筋肉をつくる大工の役割をする野菜(ミネラル、ビタミン)も意識するのと、カロリーが不足していると体は筋肉を壊してエネルギーを得ようとするので、炭水化物も抜いたりせずに、です。
あまりお役に立てなかったらごめんなさい。
はじめてのママリ🔰
大変参考になるご意見ありがとうございます✨
ネットで見ても情報が溢れていて何から手をつけていいか分からなかったので助かりました。
食事はバランス良くが結局のところ良さそうですね。
筋トレの仕方も参考になります。できる範囲で実践していこうと思います。
ウォーキングとかよりは筋トレの方が良いということでしょうか?
マリマリ٩( 'ω' )و♡
筋肉をつけるという部分で言えばウォーキングより筋トレの方が効果はあると思います🙂
でも痩せ型でいらっしゃって、この先もウォーキング習慣さえあれば、寝たきりにはならないんじゃないかとも思いましたよ!
ウォーキングは大腿筋などスクワットに近い筋肉は使いますし、筋トレより心肺機能のトレーニングにもなるはずです。
筋トレをやってみて継続が難しければ、ウォーキング30分〜1時間の習慣も良いと思います。
育児も大変だと思うので息抜きになる程度に楽しめると良いですね☺️
ちなみに私は毎日の筋トレと週末のジョギング5キロをやってました!
筋肉はもちろん、ジョギングすると脂肪が燃えます。
いろいろ試してみてください😍
はじめてのママリ🔰
ほんとうに詳しく教えていただきありがとうございます✨