※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人同時寝かしつけが難しい。上の子が下の子を授乳するのを嫌がり、泣きやまず、寝かしつけが遅くなる。赤ちゃん返りかも。夫がいるときは分担できるが、いないときは大変。

2人同時寝かしつけ難易度高すぎませんか😭
始めの頃はうまくいっていましたが、だんだん上の子が下の子を授乳していると嫌がるようになり、ママも一緒に横になってと泣いたり、とにかくいろんな要求を聞いて欲しくてぐずります。下の子は上の子の声でうまくおっぱいが飲めず、激しく泣き続けます。

昼寝が短い日は早く寝かせようと思っても結局ぐずってぐずって寝る時間がいつも通り遅くなります。赤ちゃん返りの一種なのかな、とも思いますが、日中は可愛がってくれているし、上の子優先にしているつもりなので毎日毎日しんど過ぎます。

旦那がいる日は二人で分担していますが、いない日は難易度が高すぎて寝かしつけなんてしたくない、どちらも勝手に寝てと思ってしまいます。

コメント

deleted user

難易度高いですよねー😫
うちも長男が一緒に寝て!と言うタイプだったので、左側に次男寝かせて左腕で腕枕しつつ添い乳させながら、右に長男寝かせて右腕で腕枕して寝かせてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり添い乳ですよねー😭
    どうしてもうまくできず、結局泣かせてしまって😢
    寝かしつけの時間が迫ってくると憂鬱で仕方ないです。。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

キツイですよね。
寝かしつけに限らず、1人と2人では単純に2倍じゃなくて4倍くらい大変です🥲
うちは夫、月の半分単身赴任、いても寝かしつけ戦力外過ぎるので常に一人で戦ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にきついですよね、お疲れ様です😭
    上の子のちょっかいもキツいんですが、それにイライラする自分もしんどいです💦

    始めの頃は下の子授乳、上の子は隣で気がついたら寝てくれていたので、いけるとおもっていましたが、甘かったです。。

    • 7月15日