
コメント

ママリ
先月上の子がなって、感染対策(隔離等)し、症状がなければ8日目から通常通りOKと言われました‼️が、子どもを置いていくことはできないので実質自宅療養と同じ10日ですね💡11日目(解除後)からは保育園に通わせましたよ😊
今年の何月かに変わったとネットに書いてました!

3人目ママ
隔離してれば、8日目から外出可能です🙆♀️
その間に感染したら10日間の療養で、先に療養してた方は解除になって隔離まではしなくてもいいですがマスクや消毒などの対策をして過ごすことになります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
このまま何もないことを願います😭😭😭- 7月15日
-
3人目ママ
陽性者の10日+7日のは、隔離ができてない場合です。
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
別部屋で隔離とひたすら換気はしているので、そこは大丈夫そうです!
- 7月15日

まりぞー
隔離出来れば、8日目からでOKの認識で合ってます🙆♀️
隔離できないのであれば最後の陽性者の療養期間である10日が終わってそこから7日間の自宅待機と保健所から言われました💧
我が家は隔離できなかったので洗濯や消毒、諦めました。
ただ隔離できるなら、洗濯 お風呂などは感染してない方が先。
感染者が後の方がいいと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
保健所から一切連絡なくて、、、
ちなみに隔離できなかったとのことですが、お子様がかかって隔離できなかったってことですかね??- 7月15日
-
まりぞー
爆発に感染がまた増えてきてるので保健所も逼迫してるんだと思います💦
発症早かったのが小さい子が先だったので隔離は難しいと判断しました🫠
なので全員うつっていいやの覚悟で外出とかはしなかったですが家の中では普段通りの生活してましたよ😅- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そーだったんですね!我が家は旦那なので別室に放り込んで、どーにか私と娘は何事もなく終わりたいです😢
- 7月15日
-
まりぞー
食事や飲み物類はそのまま捨てれるように紙皿紙コップがいいと思います🙆♀️
後は手洗い うがい 消毒はこまめにが大事って言われました🙌- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
紙コップや紙皿が家にあったので利用できました!
ありがとうございます🥺- 7月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
旦那がなって、私と娘は今のところ無事なのでこのまま何事もなければ8日目から平気ですね🥺
お散歩とか行けないの結構しんどくて、、、💦
ちなみにれもんさんご自身はなったりしましたか??
ママリ
人気のない時間帯は陽性の上の子もマスクして散歩連れ出してましたよ〜😊
なってません!下の子も🌈
はじめてのママリ🔰
お母さんお世話してならなかったのすごいです🥺
なにか気をつけてたこととかありますか??
行ってはいるんですけど、なんとなく気がひけるというか心置きなく図書館とか行きたくてwww
ママリ
自分でも驚きです。笑
免疫力高めようと思って、いっぱい寝ていっぱい食べてました🤭笑
触ったところやトイレの後はアルコールで拭いて、エアコンつけてても換気、お風呂中も換気…ぐらいですね🤔寝る時も一緒だったし、なんなら発症の前日上の子の食べ残し食べました笑
はじめてのママリ🔰
ええ!!それでかからなかったのすごいですwww
私も基本身体強い(?)方でめったに熱出さないタイプなので食べたりして免疫高めます🤣
その後洗濯とかは普通にされましたか???
ママリ
私もビックリですよ‼️笑 誤診だったんじゃないかと思うくらいでした🤭
普通にしてましたよ!ていうか、療養中も私の洗濯物は一緒に息子のと回してました😟
気持ち?布団のシーツ類は療養明けに洗濯しました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わたしもシーツなどはちょっと放置して期間空けてからすべて綺麗にしようと思います🥺