![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保険、県民共済とコープ共済、どちらがおすすめですか?どちらかに入っている方は、なぜその保険に加入したのか教えてください。請求のしやすさや割戻金についても教えてください。
子供の保険、県民共済かコープ共済どちらがいいと
思いますか?
県民共済は、親の死亡時に何百万とお金が降りる
個人賠償ついてるなどあります。
コープ共済は、30歳まで1,000円、入院時は
1日6,000円?降りる(県民は5000円)など
ざっくりこんな感じでした。
どちらか入ってる方は
どうしてそれに加入したか教えて下さい🙇♀️
請求のしやすさや、割戻金等も
どうかわかる方は教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリさん
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コープに入ってます。
私自身、親がコープに入れてくれてたので、自分も子供をコープに入れたって感じでした😅
県民共済はわからないですが、請求した時に保険が降りる速さはすごかったです!笑
承認後すぐ保険金降りてびっくりしました!
そういう意味では助かりました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県民共済はいってます。
娘は2000円の方へ加入してます!
私が独身時代から加入しており、掛金に対してかなり内容がしっかりしていると思い子供と旦那もとりあえず共済へ加入してます。
割戻金は自分の分しかまだ分からないですが今回は8000ありました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
使うとしたらウイルス感染等で入院、怪我で入院や通院が多いかなと思ったのでコープにしました!
親の死亡保険は別できちんとかけてるので✨
コメント