
コメント

パーシー23
反抗期…とかですかね(´・_・`)
それかあかちやんまんさんに赤ちゃんが産まれる嫉妬とか?
何か原因があるんですか?

❤︎男女ママ♡
姪っ子ちゃん、もしかしたら嫉妬してるのでは?
自分にはお母さんいなくて
この家では居候のような
居場所がなくて
面倒見てると思ってること伝わってると思います
我が子なら面倒見てるのになんて思わないですもんね
-
あーか
確かに小さいときから親がいなくて
可哀想なのはわかってて
うちの両親も児童施設にいれないで
引き取ったのですが
ここは私の家だからお前等でていけ
って感じで年々ひどくなる一方で…
なんかこのまま実家にいても
姪に殺されそうで怖いです…- 12月1日
-
❤︎男女ママ♡
もうそれは姪っ子ちゃんが悪いのではなく…捨てた親が一番悪いです
そして、居場所を確約させてあげれなかった周りの方の努力の足りなさもあると思います
ご結婚されたんでしょうか?
なら、家を出てはどうですか?- 12月1日
-
あーか
学校に通わせたり何不自由なく
周りは頑張ってきましたが
それでも彼女には彼女なりの闇があって
努力が足りなかったんですかね…
結婚しましたが体調が優れないのと
家探し中でまだ実家です。
早く出ていきたいです…
もう少しの辛抱だと思って頑張ります。- 12月1日
-
❤︎男女ママ♡
我が子にかける倍以上の努力が必要だと思います…
ひとまずでもご主人の住んでるところへは行けないのでしょうか?- 12月1日
-
あーか
そうですよね。難しいですよね。
親がいないって気持ちは
私にはわからないし
彼女にしかわからないので
なんか不甲斐ないです。
行けなくはないのですが…
相談してみます( ´^`° )- 12月1日

moko♡
暴力も暴言も決して
許される事ではありませんが
まだまだ反抗期なのでは?(ノω・`)
あと面倒みてるのに!と言ったり
そんな素振りを見せたりしてませんか?
高校3年生なら就職や進学など
色々悩んだり迷ったり
まだまだ難しい時期だと思う中
あかちやんまんさんが妊娠して
自分の居場所がない
不安感なども感じているのかもしれませんね(´・_・`)
-
あーか
反抗期もあると思います😢
けど私が妊娠する以前からの話なんですよ…
特にうちの母親は腕など殴られ痣ができることも。
自分が家で1番偉いと思ってますからね…- 12月1日
-
moko♡
そうなんですね(´・_・`)
きっと姪さんは
心の中ではわかってるけど
自分自身にも素直になれないのかなっと
思いました。
私も反抗期の頃は
そうだったので(ノω・`)
でも沢山 迷惑かけてきた
今だからこそ
親や友達の
有り難みもわかるんだと思います。
姪さんも すぐには難しいと思いますが
どうか突き放さず
見守ってあげて欲しいです(´・_・`)- 12月1日

めいちゃん
反抗期だと思います。
とにかく周りに当たり散らしたい暴言を吐きたい時期です。
私もありましたし子供が同じくらいになれば似たようなことあります。
もう全ての人が憎くてしょうがない時期です(笑)
「はいはい(笑)」くらいで、相手にしなくていいと思います
-
あーか
反抗期ですかね😩
まあわからなくもないですが
周りに八つ当たりすんなよ
って思っちゃいます(>_<)
相手にしないのが1番…
そうですよね。
さすがに大事な物投げられたんで
こっちもカッとなっちゃいました😞⚡️- 12月1日
-
めいちゃん
あかちやんまんさんもきっと昔ありましたよ😌
いつの間にか八つ当たりしてしまうものなのです💦
ほかのコメント欄を拝見しましたが、小さい頃から親が居なくて寂しい気持ちを上手く表現出来ないのでは?と思います。
私も昔から母子家庭で叔母に育てられました。
ある程度成長してから上手く感情表現出来なくなってしまい八つ当たりも増えました💦
今となっては申し訳ない気持ちでいっぱいです。
親が居ないから可哀想と思われるのが一番嫌で恐れている事だと思います。
可哀想などとは思わず同じ屋根の下に住んでいる家族なのであれば本気で向き合ってみてください。- 12月1日
-
とーこ
皆さん姪御さんに同情的なので驚きです。
反抗期だろうがなんだろうが、人に暴力をふるってはいけません。
家庭内だから大事にならずにすんでますが、外だったら障害ですよ?犯罪ですよ?
御両親優しすぎですね。
優しすぎるから調子に乗ってんじゃないんですか?
そんなに偉いんだったら、どこに行っても自分で生きていけるでしょう?自活しなさいと言ってやりたい。
親がいないとか、障害とか、貧乏とか言い訳するのって腹が立ちますよね。
皆が皆、ゆがんでる訳じゃない。頑張ってる人もいる。頑張ってるまともな人がほとんどですよ。
言い訳にするなって思います。- 12月1日

とーこ
ごめんなさい(-_-;)
誤ってちゃんまみさんの回答内に書いてしまいました(>_<)
-
あーか
家庭内にしろ暴力はいけないですよね。
実際ニュースで身内を殺害とかみると
他人事じゃないよなって感じます。
優しいから甘えてる部分も
もちろんあると思います。
うちの母はとりあえず高校卒業までは
面倒みるけどって感じですが
結局うちに居るのは変わらないですからね…
とーこさんの言う通り同じ境遇でも
ちゃんとしてる子もいるわけだし
親ががいないからとか関係なしに
ひねくれてるなーって思います。- 12月2日

たろ
高3ならしゃーないですね(*´・ω・`
妊娠中私も色々ありましたが
赤ちゃんなら
大丈夫です\(^^)/
-
あーか
このまま歳をとっても変わらなかったら
やばいですけどね( ; - ; )
赤ちゃんが大丈夫ならいいんですけどね(^^)- 12月2日

あこ
環境的にも年齢的にも難しいですね。
カウンセリングとか受けてますか?
育ててもらった親だからこそ言えなくて溜めてることもあると思います。
あとは思春期の頃にお姉ちゃんが妊娠はちょっと嫌かもしれませんね。
私も高校生の頃に自分も彼氏の家泊まったりしてるのに兄の彼女が泊まったり、同棲したりするのは嫌というか気持ち悪いと思ってた時期がありました。
反抗期というか思春期独特のものもあると思います(((^_^;)
-
あーか
難しい年頃ですね|ω・`)
妊娠以前の前に
自分の思い通りにならないと
人に嫌がらせするんです…。
なににせよ彼女の気持ちはわかりませんが
危害を与えないでほしいです( ×_× )- 12月2日

あおい
反抗期もあるかもしれませんが、昔からその傾向にあり、複雑な家庭環境だったみたいですし、必要なのは、心のケア、カウンセリングかもしれませんねぇ。
-
あーか
確かにそうですよね。
友達は多いみたいですが
家庭環境のこととかを誰かに
話したりしてるのかは謎ですし…。- 12月2日
あーか
反抗期もあるかとは思うのですが
自分の思い通りにならないと
昔から人に暴言や暴力を振るいます。
発言を聞いてると全部自分のことだろ
って笑っちゃいますけどね…
自分より小さい従兄弟にでさえ
意地悪しかできないのに
これで保育の専門学校行こうとしてるのが
怖すぎます…😢