
コメント

るん
心配で、それが解消するなら全然いいと思いますが、お金がかかりますよね😮💨😮💨😮💨

a
何度もということはこの前受けたばかりということですか?
その時に張りのことについて何か言われませんでしたか?
もし、大丈夫ですよと言われたなら月末まで待つかもしれないですが、心配でストレスになるなら受診してもいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
子宮口の開きのチェックをされました。
頸管の長さはみてもらえてなくて。
私自身四人目ということもありもともと切迫になりやすく円錐切除という手術で通常のひとよりも頸管が2センチ短い状態からの妊娠だったため余計に不安になつてしまいました。
適当に見て
なるよーにしかならんから気にしすぎないで。と。
気にしすぎるとかいったレベルではなく
後期に入ってからおこる
前駆陣痛のような感覚が今すでに起きているためしっかりと見てほしかったのですが‥
何度行っても同じことを言われそうで本当になるようにしかならないのかなとモヤモヤとした毎日を送っています‥- 7月15日
-
a
その病院に受診しても安心できないんじゃ?って思いました。
もし、また受診して適当に見られて不審に思うのであれば、先生を変えるか病院を変えるかした方がいいと思います。
お母さんがこの病院でいいというならいいと思いますが、受診しても不安さは変わらない気がするので、医師のことを信じるか他のとこに変えるかですかね。- 7月15日

かおりん
お腹の張りが強いのでしたら、切迫になる可能性も全然ありえますので、我慢せず行かれたほうがいいと思いますよ!
何かあってからでは大変ですし。
早いうちから、張り止め飲んだほうがいいかもしれないですので。
不安で過ごすより、まずは心配なことがあれば、産院に連絡して相談してみるのが1番です。
状況に応じて判断していただけますよ。
私も切迫で、張りがかなり酷いので、産院からもいつでも連絡してと言われているので、深夜でも普通に電話かけて受診してます!

はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね‥
今個人病院に通っているのですが田舎のため近くにはそこしか病院がなくて。
大きい病院や他の病院となると高速で一時間半かかってしまうため本当は転院したいのにできないままいます‥

ママリ🍋
張り止め処方されてないですか?
張りの強さと頻度が多いのは心配です!
私は15週くらいから張り出して21週からずっと入院してました💦
張っても頸管短くならない人もいますが、張りは短くなる原因になります。
子宮口開いてなくても頸管は短くなります💦
私は子供2人切迫で入院してるんですが、経験上医師が言うことが全て正しい訳ではないです。
1人目は医師の言う安静度で過ごしていたら早産になってしまいました。
2人目は違う病院でしたがそこでも担当の医師のいう事はことごとく外れました。
結局赤ちゃんを守れるのは自分だけなので、医師の診察に疑問を感じたら自分で感じる不安や違和感を信じてちゃんと検査してくれるよう強めに依頼してください‼︎
-
はじめてのママリ🔰
貰えていません😭
そうですよね(´;ω;`)
なぜ張りを伝えたのにしっかり見て貰えなかったんだろうとモヤモヤしています(´・_・`).。oஇ
ほんとにそれは私も感じています!
自分の体の異変は自分にしかわからないですもんね…
早産など怖いので自分の意思をしっかり伝えてみようと思います🙇♂️- 7月15日
-
ママリ🍋
多分私が稀なケースで、大多数の妊婦さんは大丈夫だから医師も大丈夫だろうという判断をしたんだと思いますが、どうなるかは人によって違いますしね💦
個人病院という事は早産には対応できないですよね?
きちんと診てもらえないなら遠くても総合病院でみてもらったほうが色々と安心かもしれません。- 7月15日

退会ユーザー
悩みますよね😭😭
私もその時期よくお腹が張ってて受診しました。結果、子宮が大きくなる時に起こる張りと言われました!
私なら気になるなら病院に電話して指示を貰います❣️

ままま
1人目のときは初期から張っている時間がかなり多く、2時間カチカチとかよくありました。張りだけならまだしも痛みが出てくると切迫になる可能性が高くなります。私は週数の割にかなり頚管が短くずっと安静、リトドリンを36週まで飲んでいました。
-
はじめてのママリ🔰
私も強いハリだと直ぐに戻らないことがあるのでとても不安になります😅
痛みの具合がよくわからないのですが耐えられないほどではない生理痛の鈍痛のような痛みが同時にあることは多々あります…
やっぱり安静が1番ですよね
😩- 7月15日
はじめてのママリ🔰
確かにそれなんですよね(泣)
前回頸管の長さを見てもらえるのかと思っていたのですが子宮口がひらいていないかのチェックで開いてないから大丈夫。で診察終わってしまったんです😱
子宮口開いてなければ頸管の長さは関係ないんですかね?(泣)
頸管が短くなるからお腹がはるのだと思っていたのですが😭😭謎だらけで不安です😭
るん
頸管が短いのが切迫なんだと思ってました🥲
わたしはあまり張らないタイプだったので分かりませんが💧
初期の方は少しのことでも心配になりますよね( 𖦹ࡇ𖦹 )՞ ՞