※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amama
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が食事中に立ち上がるようになり、旦那との対応で意見が分かれています。どうすれば良いか悩んでいます。

1歳1ヶ月、食事中に席に立ち上がるようになってしまいました。

最近食事中に椅子から立ち上がって抜け出したがる息子、なんとか宥めて食べさせていましたが、今朝、旦那が朝ご飯をあげながら、席を立たないように叱るのでギャン泣き。
しばらく様子を見ていたのですが、酷くなる一方なので、「食事自体が嫌になるんじゃない?」と仲裁に入りました。とりあえず泣き止まそうと抱っこしていたら、旦那は怒って朝ごはんも食べず仕事に行ってしまいました。

私はどうすれば良かったと思いますか…?
旦那が我慢して朝食をあげようと頑張っていたのに、と怒る気持ちもわかりますが…全て押し付けて逃げ出す意味はわかりません。

皆さんは、この場合、旦那に任せっぱなしにして泣かせておきますか?それで途中で立たずに食べてくれるようになるんでしょうか…

コメント

deleted user

年齢的に立ち上がりたい時期かもですね💦

うちも似たような場面ありますが
やってる時に、特に子供も泣いてるときに色々言われるほどイライラするものはないです。恐らくお母さんの立場でも同じじゃないでしょうか?

口出したくなる気持ちもわかります!😂そして口出したこともあります😂😂冷静に判断できませんよねえ💦

わたし自身学習したのは、、とりあえず相手がやってるときになにも言わないです。泣いててもです。時と場合にもよりますが泣かせるのも必要なときもあると思ってます。

何度も教えていたら座るようになって、子どもが身につく場合もありますよ☺️一歳だからできないってことはないです。子供は吸収率高いです!

勿論、食事が嫌になる場合もあります。正解も不正解もないです。

終わってからわたしはこう
いうときこうしたらよかったんじゃないかなとか冷静に話すと、確かに泣かせても意味ないよなって旦那さんが思うかもしれないですよ🤔🤔

結局仕事に行っちゃったってことですが、帰ってから間に入ったこと謝って、今後同じ場面になったときにどうしたら良いか話したら良いかもですね😊旦那さんも感情的になって怒ってしまったこと気にしてるかもしれませんしどっちが悪いとかなく、話し合えたら良いですね😌
パパもママも毎日子どもに教わることたくさんありますよ🥰話し合うことでまた仲良くなれて信頼関係も生まれてきますしね☺️

  • amama

    amama

    ありがとうございます!
    なるべく口を出さない方が良さそうですね。教え方も含めて帰ってきたら話してみます。

    • 7月15日
ママリ

うちも夫はたまにしか見ないし、夫の前の方が子ども達が比較的良い子なので、私がまぁ今はそんなもんだよね…と思ってることも夫は叱ることも多いです。

私は夫が叱っている時は割って入ったり口を出したりはしません。この場合だともしお子さんが自分の方に泣きついてきたなら、「ご飯は座って食べようね」って優しく言うくらいですかね。ただ泣いているだけなら見守ります。

  • amama

    amama

    ありがとうございます!
    自分の方に泣きついてきまして、とりあえず泣き止まさないと食べなそうなので抱っこしちゃいました。それもあまり良くなかったですよね。帰ってきたらとりあえず謝ろうかと思います!

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    息子さんが泣きついてきたのですね。でしたら私も抱っこしちゃうと思います😣
    ご主人も泣かれてイライラしている所に、「食事自体が嫌になるんじゃない?」と言われたことで、自分が悪者にされたような気がしちゃったんですかね。
    謝ろうと思うamamaさん偉いです!私なかなか謝れなくて、喧嘩を長引かせちゃう時あります💦

    • 7月15日
  • amama

    amama

    全然偉くないです💧口を挟んだことは悪かったと思っていても、全部投げ出して逃げたことにはまだ腹立ててますもん😅

    • 7月15日