※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けで働いている3ヶ月後から産休手当が計算されます。

第2子を妊娠したため、育休復帰して3ヶ月ぐらいしか働いていません。(時短です)その場合、産休手当はいつからの期間で計算されるか分かる方いらっしゃいますか??😵‍💫

#育休明け#仕事復帰#産休手当て

コメント

ママ

3ヶ月だけ働いて産休に入られるということでしょうか?復帰した3ヶ月が11日以上の勤務日数があれば(休日含む)、その3ヶ月と1人目産休に入る前3ヶ月の6ヶ月分で計算されます💡復帰後時短なので確実に1人目よりは手当は減ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    そうです!3ヶ月だけ時短で働いて産休に入ります😣

    その計算なら確実に減りますね🥲

    • 7月15日
deleted user

第二子さんの産休入る際に復帰して3ヶ月ですか🫣それとも今復帰して3ヶ月ですか:︎ִֶָ 𖤐៹

健康保険の加入期間は通算でどのくらいあるのでしょうか🫡

出産手当金はおそらく第1子さんと変わらないように思いますが…

育児休業給付金でしたら産休前になるので時短でしたら第1子さんの時より減りますね(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    今、復帰して3ヶ月目でもうすぐ産休に入ります🥺

    職場には5年ぐらい勤めています💦
    一人目と同じ金額だと嬉しいのですが、、、🥹

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1番はけんぽに確認がいいと思います💦
    継続した1年にはならないのでおそらく問題ないかなーと思うのですが😅

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月16日