
コメント

退会ユーザー
個室や差額ベッドと食事代はかかりますが
保険診療分は無料です🙆🏻♀️

にゃんちゅ
看護師です!
小柄なお母さんや添い寝がないと絶対寝ない子は子供用のベッドに添い寝して寝てるお母さんもおられますよ😊
別でベッドを借りるならレンタル料がかかる所が大半だと思います!
退会ユーザー
個室や差額ベッドと食事代はかかりますが
保険診療分は無料です🙆🏻♀️
にゃんちゅ
看護師です!
小柄なお母さんや添い寝がないと絶対寝ない子は子供用のベッドに添い寝して寝てるお母さんもおられますよ😊
別でベッドを借りるならレンタル料がかかる所が大半だと思います!
「産婦人科・小児科」に関する質問
小児科でアレルギー検査をしたいとお願いしたところ、断られました。 評判は悪い病院なんですが、本当に検査する必要がなかったのか、ただただめんどくさかったからなのか?そのほかにも理由があるのか?なんだったんでし…
アレルギーについて。5歳息子が昨日の夕食の最中、急に咳き込み喉がおかしいと慌て出しました。 咳の音がいつもと違う感じもし、さらに声がでにくい(かすれる?)ような感じでした。 しばらくして落ち着きましたが、喉に違…
昨日のお昼ごはん中に、子供が3.4回一気に嘔吐しました。 その後は元気で、ミルクも飲んでくれましたが、朝ごはんに卵の白身と黄身を混ぜたものを食べさせて見ました。 混ぜたものは、初めてあげました。 卵をあげてか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大部屋なら食事代程度でほとんどお金かからなく入院出来るという事でしょうか?
はじめてのママリ🔰
間違えました💦
差額ベッド代というのは大部屋でもかかりますよね?
退会ユーザー
4人部屋以下で差額ベッド代が発生する可能性があるので(他にも規定はあります🙇🏻♀️)大部屋だから0とは言いきれません😭
基本的には食事代のみ、年齢によってはおむつやミルクなどもかかってきます!
また地域によっては後日申請で返ってくるところもあるみたいです😊
はじめてのママリ🔰
なるほど、分かりやすく有難うございます。
ちなみに大部屋だと、例えば2歳の子供と入院になった場合カーテンだけの仕切りで24時間ずっとベッドの上のみで過ごすようなイメージでしょうか?💦
退会ユーザー
入院した事も病棟で働いたこともないので分かりかねますが、もし親のベッドもとなれば自費でお金払うことになると思います😭子供さんがベッドの上から動けないかどうかは病名などによるので、動ける子は動けると思います!