※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

乳児医療書に入院負担なしと書かれているのですが、入院する事になってもお金かからないという事ですか?

乳児医療書に入院負担なしと書かれているのですが、入院する事になってもお金かからないという事ですか?

コメント

deleted user

個室や差額ベッドと食事代はかかりますが
保険診療分は無料です🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大部屋なら食事代程度でほとんどお金かからなく入院出来るという事でしょうか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました💦
    差額ベッド代というのは大部屋でもかかりますよね?

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4人部屋以下で差額ベッド代が発生する可能性があるので(他にも規定はあります🙇🏻‍♀️)大部屋だから0とは言いきれません😭
    基本的には食事代のみ、年齢によってはおむつやミルクなどもかかってきます!
    また地域によっては後日申請で返ってくるところもあるみたいです😊

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、分かりやすく有難うございます。
    ちなみに大部屋だと、例えば2歳の子供と入院になった場合カーテンだけの仕切りで24時間ずっとベッドの上のみで過ごすようなイメージでしょうか?💦

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入院した事も病棟で働いたこともないので分かりかねますが、もし親のベッドもとなれば自費でお金払うことになると思います😭子供さんがベッドの上から動けないかどうかは病名などによるので、動ける子は動けると思います!

    • 7月15日
にゃんちゅ

看護師です!
小柄なお母さんや添い寝がないと絶対寝ない子は子供用のベッドに添い寝して寝てるお母さんもおられますよ😊
別でベッドを借りるならレンタル料がかかる所が大半だと思います!