
生後1ヶ月と12日の男の子が夜母乳をあげても泣き止まず、おしゃぶりも受け付けない。飲み足りないのか不安。このような時はどう対処すればいいでしょうか?
生後1ヶ月と12日の男の子です。
たまに夜母乳をあげてから寝るまでにギャン泣きをすることがあります。(夜泣き)
抱っこしても泣き止まず、おしっこも飲み終わったあとに替えたりはしてるのですが、さすがに泣いてる時に替えてしまうと泣きすぎて顔が真っ赤になって呼吸が全然できなくなったりするので変えたりはできません。
泣きすぎて身体が暑くなるので涼しくしてあげるのですがそれでも泣き止まず。
おしゃぶりを持っていってもちゅぱちゅぱしてくれないのですが口元が寂しいのか手を持って行ってあげると吸ったりはします。
まだ飲み足りないのかな?って思うのですが、こうゆう時はどうしてますか?
音楽を聞かしても泣きやみません。
- 👦baby(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は完ミですが元々完母よりの混合でした。
うちの娘もおしゃぶりは吸わないけど手は吸ってくれていました😂
助産師さんに相談したところ、近づけて吸うようなら飲み足りないってことだからおっぱいあげて!と言われました。
ミルクは消化に悪いから間隔をあけなければだけど、おっぱいは泣くたびにあげていいよ言われあげていました。
それでもだめなら、機嫌が悪いんだなぁとあえて軽く受け止めるようにしていました😂

ぱいなっぷる
ゲップはしっかりでてますか?☺️
うちの子はまだ飲みたいけど、空気飲んで苦しくてチュパチュパするけど泣いて口離して、ってあって、ゲップしっかり出させてあげてからもう一度授乳するとすんなり寝ます☺︎
-
👦baby
ゲップがなかなか出ないんですよね💦
ゲップ上手い時は片乳ずつで出るんですが出ない時は出なくて…口の中で気持ち悪がってはります。
確かにゲップが上手く出てたらスって寝てくれたりはします!- 8月3日

はじめてのママリ
飲んで口を離してすぐ泣く場合は、飲み足りないから。と何かで見ました。
-
👦baby
飲ませすぎるのゲップがなかなか出ずに吐いたりしてしまうんです💦
- 8月3日
👦baby
手はたまにちょっも吸ったりはしてくれます。ミルクはなるべくあげないようにしていておっぱいの方であげてるんですが、出すぎるのか離してしまってギャン泣きしておっパイを加えてくれずで…でもお腹は空いてるみたいで💦