![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の定年退職金が4500万円予定。一部使いたいと提案されるが、半分計算が良いか悩む。支出に過敏さを感じる。
夫の会社が定年退職金が4500万くらいもらえる予定です。
夫は、老後資金はそれをまるまるあてにしていて、
そんなに貯金頑張らなくても…といったトーンで
お互いのお小遣いや家族のレジャーにもっと使ったら?と
言ってきます。
無知で恥ずかしいのですが、
退職金については、予定の半分くらいで計算しておくくらいがちょうど良いかと思ってます。
皆さんはまるっとあてにしていますか?
先週末、土曜に外食して12000円くらい使ったから
日曜は安く済ませようと昼はうどんを作って済ませようとしたら
マックの気分だったらしく少しふてくされてたり💦
そういうのがカツカツ過ぎない?と感じるらしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
有料のFPか、最悪保険の窓口などでもいいので、ライフプランシミュレーション作ってもらった方が良いと思います。年金いくらもらえるとか把握できていますか?他に積立NISAなどやっていますか?
基本となる生活費が最低いくら必要かでも変わってきます。
いろいろなこと含めて見てもらった方がいいと思います。見てもらった結果、余裕がありそうなら、旅行や外食に多くお金を使っても良いと思います!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も無知で申し訳ないですが、ご主人の考え方、私も不安です😭
予定は未定。
当てにせず貯金します😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ありがとうございます🙇♀️- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
定年までいれればねっ🤔って思います😇
人生なにがあるかわからないですからね😇
-
はじめてのママリ🔰
定年までいれる保障ないですよね。ありがとうございます🙇♀️
何があるかわからないから、貯金できる時にして行きたいと言ったら、〇〇(私)はそういう考えかもしれないけどさ、
と言われ不満そうでした💦- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
なんなら、夫婦でいれる保証もないですからね🤣
旦那さんの希望だけでする外食をお小遣いから払ってもらったらいいとおもいます🤩- 7月15日
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
今の御時世、いつ何が起きるかわからないのでまるまるあてにはしてないです😅かと言って無理な節約とかもしてないです。
もやしばっかり食べるとか極端な生活してるならまだしも、外食で贅沢したあとに節制するのはある程度当たり前かと💦休みに贅沢ばっかりしてたら貯まるものも貯まらないし😵
そんなにマックが食べたければお小遣いで奢っておくれ〜😮💨
まだ手元にないお金をあてにして散財するのは、私は嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
1万以上使ったら1日くらい節制するの当たり前ですよね😓
しかももう材料も買ってて作る準備してるのにマックマック言ってきて困りました。- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退職金全部はあてにしてないです😅
ほんとにそんなもらえるんですかね?大企業勤務の夫は2000万は固いかなと見込んではいますが。
外食はうちは月の予算決めてるので、その範囲ならやり方は何でもいいと思ってますが、使い過ぎたら翌日は調整って当然かなと思います。
なんか子供いたらもっと地に足のついた考えしてほしいなと思います😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4500万の根拠はなんですかね。
旦那の会社は積立なのでさほど心配してないですけど、
大体このくらいだから~だなんて考えてたら怖いですね。公務員とかも下がってますよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは退職金が2500万くらい貰える想定になっていますが、それまで100%健康に何事もなく無事定年の日を迎えられる保証なんて何もないわけで…
インフレで2500万の価値も目減りしてるかもしれないし、そもそも日本経済立ち行かなくなったら退職金どころか日本で生きていく?貯めたお金で海外移住する?みたいになる可能性もありますし😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一応3000〜3500万くらいもらえる予定ですが、当てにはしていません。
義実家の言う億?の遺産も、むしろ年金すら当てにならないと考えています。
会社があと30年、そもそも生き残っているのかすら分からない業種の為、自力で頑張るしかないと思っています。
貰えたらラッキーくらいに考えています。
慎ましい生活の合間にたまに旅行行きたいなと思うくらいです😊
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
このご時世で何が起こるか分からないですからね💦減る可能性も考えておくべきかなと思います😞今の時点の見込みそのままあてにするのは危険かなと💦
うちは主人は公務員ですが、どんどん今より減ると思ってます💦私は中小の会社員なので退職金そんなに出ないと思ってるので、ある程度貯金はしないとなと焦ってます💦
ただ極端に節約もしてないですし、テイクアウトもしてます🍴
使いすぎたなーで調整するのは普通のことだと思いますよ😄
![ma-.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-.
先々の予定はあくまで予定としてあてには出来ませんねー。
私ならば。
むしろ明日の事すらわからない世の中ですから…
誰しもが長生き絶対‼︎ではないですし…🥲
![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに子
夫の会社も4500万程出るらしいです。でも、一時金としていくら貰えるのかはちょっとよく分からないので自力である程度貯めようと思っています。
旦那さんには、俺は稼いでいるんだぞ!という自負があるんでしょうね。だから、休日に少しくらい使ったっていいじゃないか!になっているんでしょう。
うちの旦那はそうでした💧
でも、体力と精神力には自信あったのに激務で体調を崩し、定年まで居れるか不安を感じているようで貯めるのに協力してくれるようになりましたよ💦
住宅ローン返済できる分と教育資金、老後資金がある程度貯めれたらもう少し贅沢します😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義務ではないので、全くアテにしていないです💦
給与体系がどんどん変わってきているのと、転職も増えているし本当に定年まで勤め上げられるか?を考えたら、もらえたらラッキー!くらいのポジションです👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
充にしていないですよ😊
退職金は余暇に充てれたらいいなぁ〜くらいです!
だからこそ、定年後も定期的に収入を得られるよう準備しています✨
ただ何があるかわからないからこそ、今を楽しむ考え方もわかります☺️
お金を貯めるために生きてるわけじゃないので、子供たちと一緒に過ごせる間にたくさん家族で楽しみたい派です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貰えないって思ってます🤣🤣その時まで会社が存続してるのかも分からないし、方針も変わるかもしれません😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつ病気になるかわからないですもんね。うちも、あてにしないです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね。保険会社勤務なのでF Pとかに依頼はしたくないらしく、でも事細かに計算できてるかというとそうではないので、いづれにしろ
きちんと計算しないとですよね😖