※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

生後2ヶ月の赤ちゃんに頭頂部の腫れがあり、小児科で頭血腫と診断されました。生後すぐにできることもあるが、2〜3ヶ月で治ることも。心配なので同じ経験の方の経過を知りたい。

生後2ヶ月です。1週間ほど前、頭頂部にプニプニとしたたんこぶがあることに気付きました。楕円形で5cmくらいの大きさです。
頭をぶつけたり、床に落ちたりなどはしていません。

痛がる様子や嘔吐などもなかったので様子を見ていました。

本日小児科を受診したところ、頭血腫だろうとのことで様子見でいいとのことです。

出産は自然分娩の予定でしたが、子どもが上手く旋回できず出てこれなかった為、緊急帝王切開になりました。

頭血腫について調べてみたのですが、だいたい生後すぐに分かり、2〜3ヶ月ほどでなくなると分かりました。

急に頭血腫ができたようでとても心配しています。
生後しばらく経って頭血腫ができたり、分かったりすることはあるのでしょうか。

もし、同じような方がいらっしゃいましたら、その後の経過を教えていただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

吸引分娩を試したりもしていないですか?
息子は自然分娩予定で吸引しても出てこなくて結局鉗子分娩になりましたが、吸引を試したため頭にブヨブヨできてました🥲

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます。
    吸引分娩は子どもに負担がかかるかもと言われたので、試していません。

    小児科の先生からは、分娩時に引っ張ったりされてるだろうから、私のようなケースでも頭血腫ができることはあると言われました🥲

    プヨプヨはどれくらいで治りましたか?
    差し支えなければ教えて頂けるとありがたいです。

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結構長くブヨブヨしていました💦
    3ヶ月くらいはありました!
    赤ちゃんっぽくずっと床に寝てる間はありました(笑)
    その後は気がつけば無くなってた感じなので、治った時はあまり覚えていないです😢参考にならず申し訳ないです💦

    • 7月16日
  • ままり

    ままり

    結構長く残るものなのですね💦

    気になる点もあるので、別の病院でも診てもらおうと思います😊

    教えて頂きありがとうございました😀

    • 7月16日