![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少の娘がおり、インターと日本語プリでダブルスクール中。来春に幼稚園へ入れるか迷っており、3年保育か2年保育か悩んでいます。身近に同様の経験のある方のご意見を伺いたいです。
3年保育が基本の幼稚園に2年保育で通わせた方、もしくは身近にそのようなお子様がいる方、年中から入園したお子様のご様子はいかがでしたか?困り事などありませんでしたか?
来春、年少の娘がおりますが、インターか日本の教育か決め切れず、あと1年様子を見てから決めるのはどうだろうと考えています。現在は日本語プリとインターでダブルスクールしています。
※以前にも同様の投稿をさせていただいたのですが、もう少しご意見いただきたく、再投稿させていただきます。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘の幼稚園は年少の終わり頃と年中から入園してきた子がいますが、みんな仲良く遊んでますよ〜!
幼稚園にもよるかもしれないですが、うちの園はグループとかもなくみんな仲良く遊ぼ〜って感じなので馴染みやすかったのかもですが、他の園で年中だともうグループが出来ててってパターンも結構あります🥹
はじめてのママリ🔰
お嬢さまは、いい雰囲気の園にお通いなのですね♪
差し支えなければ、一学年何人位の園か伺ってもよろしいですか?
退会ユーザー
小規模園なので1学年1クラス20人です!
周りのマンモス園はどこも年中さんでグループ出来てて、女の子は仲間はずれとかもあるみたいです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。検討中の園は30人なので似た感じだといいなと思います♪
もう少し悩んでみます💦
ご回答ありがとうございました!