
福岡市在住でコロナに罹患した方にお尋ねします。自宅療養中ですが、保健所からの連絡が息子にはあるのに私には最初のSMSだけでその後の連絡がありません。これは通常の対応でしょうか。健康観察のために記録をしていますが、報告は不要なのでしょうか。他の自治体ではシステムがあるようですが、福岡市にはないのでしょうか。
福岡市にお住まいでコロナ罹患された方にお伺いしたいです。
私と息子(2歳)がコロナ罹患し、自宅療養中です。
息子については陽性が出た日の夕方に保健所から連絡があり、そこから定期的に症状などを報告したのですが、私については最初にSMSがきただけでその後の連絡は何もないのですがこれが通常ですか?
最初のSMSに健康観察についてと言う項目があったので、説明どおり毎日2回の検温といつどんな症状があったかを手元に記録しているのですが、特に報告しなくていいということでしょうか?
他の自治体はマイハーシスというシステムに入力?というところもあるようですが、福岡市はないですよね?
ご存知の方教えていただければ幸いです。
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ゆー
家族全員で自宅療養中です!
うちも2歳の子供がいますが、子供だけ電話が今日も来てましたが他はみんな最初のSMSだけでした。
福岡市はマイハーシスないみたいですね💦
ママリ
返信ありがとうございます🙇♀️
自宅療養おつかれさまです😭
やっぱりそうなんですね!
説明効いた時も何も言われなかったよなぁと思いながら…
教えていただいてありがとうございました!
お大事になさってください😢
ゆー
グッドアンサーありがとうございます!
まぁこさんとお子さんもお大事にされてください😊✨