※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月後半から寝返りができるようになり、吐き戻しが多いです。授乳後は寝返りを阻止しているが、吐いてしまいます。布団やプレイマットも洗濯が大変で、離乳食も始めたためシミが気になります。対策を教えてください。

寝返りと吐き戻しについてです。

4ヶ月後半頃から頻繁に寝返りを打てるようになったのですが、寝返りかえり出来ないので、とにかく吐き戻しが多いです。

授乳後はしばらく縦抱きして寝返りするのを阻止しているのですが、授乳から1~2時間空いても寝返りすると吐いてしまいます。

目を離すと寝返りして吐いて、そのまま疲れたら顔を埋めちゃうみたいで、頬から頭、耳元までゲロまみれになってたりします💦

お布団は毎日のようにシーツ洗ってます😱
リビングにプレイマットを敷いていますが、そちらも吐かれた後の拭き取りでタオルがベチョベチョ。夏なのですぐ洗わないと臭いです…😟

5ヶ月に入って離乳食もはじめたので、吐かなくてもヨダレも多いし、お野菜など吐かれるとすごいシミで取れなくて…😂

皆さんは何か対策されてましたか?

コメント

ママ♡

上の子の時はお腹の上に薄手のタオルケットを掛け、上から両脇に2Lのペットボトルを置いてましたが、2人目は男の子で力が半端ないので先日お写真の物を購入しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ、口コミも良くて気になってました!タオルケット+ペットボトルの自作はアイディアすごいですね😃✨

    こちらは日中も使用していますか🤔?うちは夜は仰向けで寝てくれるのでいいのですが、日中暇さえあれば寝返り練習して返れなくて吐いてるので😅

    • 7月14日
  • ママ♡

    ママ♡

    うちも秒で寝返り打つので日中でも少し目を離す時や自分も休みたい時などは使用してますよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    自由にさせておいた方が寝返り返りも早く出きるようになるかな?と思って何も対策せずですが、吐き戻し多くてお洗濯大変なので検討してみます♥️

    • 7月15日