※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の子供が抱っこしないと泣くので、育児が負担でメンタルがきています。こんなものでしょうか?

私が少し離れただけでギャン泣きするようになりました
それも、抱っこしないとぐずります。

少しくらい泣かせておいて、自分のことやろうと思っているのですがどんどんヒートアップするので付きっきりになってしまってます

それがかなり負担で、やっとそこそこ育児慣れてきたのにまた結構メンタル来ています💦

4ヶ月の子ってこんなもんなのでしょうか?

コメント

A

そんなもんです😂
むしろ2歳になった今もどこまでもついてくるし姿見えないと泣きます😂

ママリ

そんなもんですよ☺️

はじめてのママリ🔰

今の時期のことなので時間かけてあげてください。

はじめてのママリ🔰

そんなもんです🙌自分で動ける様になったり、手先が器用になったり、1歳近くになってくればまた変わりますよ😊👍

はじめてのママリ🔰

全く同じです!!!💦
前は、下ろしても泣かない時間もう少しあったんですが、
最近から、私が見えなくなったら泣くようになりました😭

洗濯物畳む時とかも、バウンサーに乗せて足でゆらゆらしながらやったり、ご飯作る時もバウンサーで近くまで連れてきてます😂

成長して少し賢くなったのかな?と捉えてます😂