※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラベンダー
子育て・グッズ

帰宅時間が遅いため、夫に家事を頼むのが難しい状況。ファミリーサポートの導入を考えており、同じような状況の方の日常スケジュールやアドバイスを求めています。

自身の仕事により帰宅時間が遅めのかたにアドバイスをいただきたいです。
結婚10年目にして子どもを授かり、現在生後2ヶ月です。
ただいま育休中で、保育園が決まり次第仕事復帰予定なのですが、仕事柄早くて20時帰宅になります。
主人が18時半には帰宅するため、子どものお迎えやお風呂、食事、(私が事前に用意しておこうと思います)をお願いしようと思うのですが、主人はもともと家事をほとんどしたことがなく、自分の時間をとても大事にしてきた人なので、負担が大きいように思います。
私たち夫婦は非常に仲が良く、2人とも子どものこともとても大事に思っています。
しかしながら、私自身の働き方を変えてしまうと収入に大きく影響があります。というのも、私のほうがずいぶんと高給で家計を支えています。
子どもがしたいことをなるべくさせてあげられる生活(例えば習い事などです)をと思っていますので、仕事のスタイルを変えることはしたくありません。
そこでファミリーサポートを導入しようかと考えているのですが、私のように帰宅時間が遅く、家族などに頼れる環境でないかたの、一日のスケジュールなど、教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

☆みんぐ☆

私も以前、19時過ぎまで仕事をしており帰宅は20時でした。
我が家も共働きで頼れる親族は近くに居ません。
夫は更に帰りが遅いです。
幸い、保育園が20時までみてくれる所で夕飯も出してくれたので、とても助かりました。
問題だったのは、よく言う小学生の壁ってやつです。
小学生になったら学童もそこまではやってないので、自宅で留守番をさせて、夕飯も作り置きしたのを一人で食べて貰ってました。
今でも長男には可愛そうな想いをさせてしまったと後悔はあります。
二人目以降は学年差もあるので上の子と留守番をして貰ったり私が時短勤務にしたりで乗り越えました。
お二人のお子さんですし、旦那さんに頼る事を躊躇ったりしないで良いかと思います。
うちも早く帰る方が夕飯は作りますし、家事分担もしています。
奥様が夕飯を予め用意するなら帰宅後の面倒は旦那さんにお願いしても良いのではないでしょうか?
子育てすると自分の時間が無くなるのはお互い様なので😅

  • ラベンダー

    ラベンダー

    大変参考になりました。
    私も20時までの保育園が近くにあるので、もしそこに入れたら私もお迎えに行けるなと、ばるーんさんのご意見より選択肢が広がりました。
    むしろ小学生にあがった頃にファミリーサポートなどを利用したほうが良いかもしれないですよね。
    旦那さんを兼ねてより甘やかしてきてしまいましたので、何だかついつい今までと同じように過ごさせてあげたいような気持ちになってしまいますが、そこはやはり協力し合っていけるよう、話し合ってみたいと思います。

    • 7月14日
  • ☆みんぐ☆

    ☆みんぐ☆

    20時迄の保育園助かりますよ!ただ、地域によって遅くまで預ける方が居ないといつも我が子が最後になってしまうという辛さはあります😓
    子供は先生を独り占めで楽しそうにしていましたが、私の中では申し訳ない気持ちがありました。
    ファミサポ私も送迎で利用しました。
    こちらも良い方が見つかると良いのですが私は一度、お迎えに行ってもらえなかった(サポート会員のスケジュール勘違いです。)事があり、不安を感じましたら。
    友人はとても良い方に巡り会えて長い事利用していたので縁かとは思います😅
    旦那さんにも色々お願いするのがラベンダーさんにとっても、お子さんにとっても良い事だと思います😊
    うちは夫が子煩悩なので私より懐いてます😅

    • 7月15日
  • ラベンダー

    ラベンダー

    確かにそれはなんだか罪悪感を覚えてしまいそうですね。
    ファミサポご利用時のエピソードも大変参考になりました!相性の良いかたに巡り会えたら、第二の家族のような存在になってくれそうですね。
    旦那さまが子煩悩なかたというのは、ありがたい限りですね。
    私も主人をそんな風に育てていけたらと思います😌

    • 7月15日
ママリ

日によってお互いの勤務が違うのでスケジュールはバラバラですが、私が残業の日は夫に全部任せてます☺️
特に食事を事前に用意されるとの事であれば、その位はご主人にお任せしてもいいと思います。

何も任せてないと、今後も何もできないですし、自分1人で出かける事も出来ないですよ🥺
万が一自分が体調不良でも、家事育児何も出来ない人だと大変です😭

  • ラベンダー

    ラベンダー

    お返事ありがとうございます!
    今まで長いこと主人の自由を大事に生活してきたので、なんだか背負わせてしまうように思えていたのですが、今後自分や主人のためにもお互い話合って、寄り添い合って、子育てを共にできるようにしていきたいと思います。

    • 7月14日
ちちぷぷ

わたしは保育士なので早いときは朝は6時半に家を出て、帰りは20時過ぎます。わたしが朝、家にいない場合は夫が朝子どもを保育園に送るまですべてやりますし、夕方いない場合は迎えから寝かしまですべてやりますよ。
夫も自分時間を大事にしたい人ではありますが(男の人ってみんなそう?)子育て期も10年だよと話し、やってもらっています。

ファミサポさんに頼んでいる方はお迎えから夕飯を食べさせてもらっておくまでお願いし、バトンタッチしてからお風呂に入れ寝かしつけをされてました。それでも、旦那さんが先に帰ればファミサポさんと旦那さんのバトンタッチのようですが。

わたしも学校に行ってからのことは早めから考えられたほうがいいだろうなと思いました😄
わたしもフルの仕事をやめる気はなく、在宅できる仕事でもないので兄弟や家の場所なども考え1年生に備えています。

  • ラベンダー

    ラベンダー

    お返事ありがとうございます!
    非常に参考になりました。
    旦那さま素晴らしいですね。
    私も今この育休中から、少しずつ主人にも割り振ってみようと思います。
    ファミサポについても教えていただきありがとうございます!
    学校に行き始めた頃のほうが、ファミサポを考慮するタイミングのように思えました。

    • 7月14日