![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで、現在の仕事は長時間で給料が低い。将来のために准看護師になりたいが、家庭のサポートが難しい。今の会社を続けるか、准看護師になるか迷っています。どちらがいいでしょうか?
シングルマザーです。小学6年、4年の子どもがいます。高卒で就職し今の会社で15年と少し働いています。子どもを出産してからは事務員として8時半〜17時15分の勤務で基本的に土日はお休みにしてもらい働かせてもらっていますが、本来は朝6時半〜夜20時の勤務でシフト制です。公共施設なので年中無休です。子どもが大きくなれば本来のシフトに戻らないといけません。
昇格試験も受けて年齢の割にそれなりの立場ですがとにかく給料が安いです。
将来のことなど色々と考えて今の会社を辞めて准看護師の資格を取るために学校に通うか迷っています。
正看護師の学校に行ければ1番いいですが、実親とは別居していて母もフルタイムで仕事しているので子育てや家事をサポートしてもらうのは難しいため正看護師は諦めています。
この場合今の会社に居続けるか、会社を辞めて准看護師の資格を取り働いた方がいいのかなかなか決められずにいます、、ご意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(12歳, 14歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もちろん勤め先によるんでしょうが、私の叔母が准看護師でお給料低いと嘆いていました💦
勤務内容も介助や力仕事、汚れ仕事が多く、看護婦さんにキツく言われることも多くて大変だと言っていました😓
お給料をなるべく高くと思われるなら夜勤でしょうが、お子さんいたらそれも難しいでしょうし、大変な割に今とあまりお給料変わらない、となりそうな気がします💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今のままだも生活が苦しいとかですか?
それとも准看護師がしたい仕事ですか?
私なら生活が苦しくなければ今のままにします!
慣れたお仕事がいいので😊
准看護師もシフトがあると思うし、、。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
生活が苦しいとまでは言えませんが仕事とは別に週一でバイトはしている状況です。
医療関係に進みたい気持ちもあります。(手に職があれば一生ものなので💦)
もちろん私も今の仕事を続けれたら1番いいと思っています。ですが特殊な仕事でして、、事務員としてずっと働けるなら迷わないのですが、いずれば現場に復帰しないといけません。それが自分にとっては嫌で、、迷っています。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
- 7月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
安いの基準がわかりませんが、准看護師も経験乏しいとそれなりに安いですよ💦
病院や施設によりますけど、夜勤手当で稼ぐみたいなとこありますので…
畑違いの医療関係に進みたいと言う事ですよね?👀
15年同じ会社で働いているのであれば、経理?事務?何か専門的に習得された分野がないですか?
転職の場合経験が多い分野での転職が給料UPにつながります。
准看の学校は仕事を辞めて学校だけ行く予定ですか?だとするとその間のお金を考えるとマイナスしかないような気がするので、仕事を続けながら取れるものをおすすめします。
ちなみに転職関係の仕事してます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
准看の学校へ行く場合は学校指定の医療施設で働きながら通う予定です!支援などを使用するため生活面は不安ですが、贅沢しなければやっていけるかなと思っています。
今の仕事での資格はありますが事務系ではありません、、今の仕事の現場で使える特殊な資格です💦
ずっと事務員で居られれば今の仕事を続けたいのですがそうもいれないので迷っています、、
貴重なご意見ありがとうございます。- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
看護師ですが、准看護師さん同じ仕事ですがお給料は准看護師さんの方が安いです。
大学病院で働いてましたがシフト制なので土日も関係なく、長日勤(8:30-21:00)夜勤2回とかやって手取り21万とかでした💦
現在は夜勤2.3回して手取り29-31万ですが、ボーナスが20万すら行きませんでした。。病院によりけりです。
旦那も看護師で日勤のみですが残り番などもありますし、病院によって遅番早番もあります。
首都圏ですが、看護学校の友達はいま日勤だけで働いてる子月の残業30時間で手取り22万と言ってました。正看でもこんな感じですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
実際に准看護師されてる方のお話聞けて良かったです!正看と同じ仕事でも給料が全然違うとはよく聞きますが、やはり現実そうなんですね😭😭
リアルなお話聞かせて頂きありがとうございます!参考にさせていただきます!
貴重なご意見ありがとうございます。- 7月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
現場の方がそう言われているのであればやはり大変なんですね😭😭
今の会社は経験年数よりも入社時の年齢が高いほど基本給が高くなります。私と同年代で入社2年の子と入社15年の私の基本給はほぼ変わりません。そうゆうところもあって迷ってます、、
貴重なご意見ありがとうございます。