
産後3ヶ月で腸が不安定で下痢が続いています。薬も効果がなく、ホルモンの影響かもしれないと言われました。外出も怖くて、食事にも気を使っています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
産後3ヶ月。
腸が不安定で
下痢の日が多いです。
内科や、産科で薬(整腸剤系)もらったりしても
あまり効果がなく
菌もなく
産後のホルモンの関係だと言われました。
めちゃくちゃ痛い日は
後陣痛の痛みを思い出し
またあの痛みなのかな…とか
お腹が痛くなるたびに恐怖です。
外出も全然してなくて
一度外に出たら、とてつもない下痢に襲われたので
怖くて出てません…。
ご飯は、定食みたいな感じのをとっており
痛い日は、たべないです。
こんな真夏にカイロを貼って
お腹をあたためています。
過敏性胃腸炎かなとおもったのですが
微妙な感じがして…
、
産後、同じようなかた、いますか?…
- ママり(3歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ととママ
すっっごくわかります!
私の場合は陣痛が痛すぎて、少しでも腹痛の予兆があると痛みを思い出して怖くて怖くて仕方ないです。
しかも子供を連れていると自由にトイレも行けないし本当に不安ですよね。
私は真夏でも腹巻きしてました!今は毎日市販のビオフェルミンを飲んでいます。
飲んでることで、精神安定剤のような役割もしてくれてます。
ただ、やはりまだ怖くて遠出は無理です。
出産頑張ったのにこんなことになるなんて辛いですよね😭😭
ママり
同じ方がいて安心しました…
そうなんです🥹
ビオフェルミン効かなくて…
知り合いの看護師の人に
効かないなら飲まない方がいいと言われやめました😿
ほんっとに辛いですよね😭🙏🏻