※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の教育費用を現金で貯金中。大学費用のため10〜15年後に使用予定。投資の方が良いか悩んでいます。

子供の教育費を学資保険入らず現金で貯金しています。
夫婦の貯金とは別なので、高額な出費(車の購入など)でも使うことはありませんが、現金がないと不安で😂
子供2人いるのですが結構な額が溜まってきていて、とりあえず大学費用と思っているので10〜15年程使う予定ありません💡
現金より投資?した方がよいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マイナスになっても補える預金があるなら、やってもいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    マイナスになっても補えるといえば補えますが、それが怖いところです😭

    • 7月12日
deleted user

少しでも増やしておこうと思うならあまりリスクの無い投資が良いと思います!!

投資も色々種類があるので、堅実に貯められているならハイリターンでないけど銀行の利率よりは良いぐらいのリスクのやつを選べばほぼ安心かなと🤔

期間や金額に制限はありますが、ジュニアNISAとか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    銀行に預けていてもあんまり変わらないなぁと思って🙁
    ジュニアニーサいいですかね💡
    まずは勉強からです...勉強してみます👍

    • 7月12日
けー

学資保険は5年ほど前から返戻率がグッと低くなったので、
預けても持っていてもあまり変わらなくなりました。
わたしは返戻率120%のときに2つ契約して、
その後また少額ですがドル建て終身契約して預けてます。
現金がないと〜というのは気持ちはわからなくもないですが
結局何があっても子どものため以外に使わないならどこか預けがてらなにかしておくほうが無難だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうらしいですよね〜なので現金で貯めればいいかなと思って入る辞めました😂
    そうなんですよね...ママリのみなさん知識豊かで😭💦そんなにすごい増やしたい!っていうわけでもないので定期でもいいかなって思ったんですけど、、、でも結局使わないならもう少し有効に使えればな...と思った次第です😖

    • 7月12日
deleted user

私も学資ではなく現金派です!
学資の利率103%とかで条件悪いですもんね😂
私たちが万が一死亡してしまった時に保証されるのでそこはメリットですが〜
逆に万が一途中でどうしても解約しないといけないようなことになったらかなり損ですし。

投資系も良いなぁと思いますが、私は無知なのでちゃんと勉強して自信を持って出来るようになるまではコツコツ確実に貯金の予定です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    私もまさにそうで、無知なので現金で貯金中で、仕事も忙しく勉強に手が回っていません😂😂

    • 7月13日
ママリ

微々たるものですが、せめて預貯金ではなく定期預金の方が貯まりますよ☺️

半年預けていればいつでも引き出せますし、定期預金もたまにキャンペーンをしています😊

元本保証のある商品は返礼はほとんどないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね💡とりあえず定期にしようかなとは思っていました😊

    • 7月13日