※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
妊娠・出産

体外受精後に出血があり、心配している方がいます。8日後まで様子を見るか、近くのクリニックで診てもらうか迷っています。移動が心配で、アドバイスを求めています。

現在5w2dです。顕微授精の末妊娠しました。現在飲み薬と膣錠でホルモン補充しています。

昨日胎嚢確認し、12mmで順調とのことで8日後に心拍確認となりました。

ただ、今朝方出血がありそこそこな量です……
トイレットペーパー全体にべっとりついており、しっかりとした赤色です。
昼まで様子を見て、一旦出血がほぼ治まりました。
念の為クリニックに電話したところ【心配なら見てあげるからおいで】とのことで、見てもらったところ、特に問題なく終了しました。
一旦今できることは無いから安静にしてね。とのことです。

しかし帰ってきてトイレに行くと、再度出血が。
そして小さい血の塊もではじめました…。
体外受精などのホルモン補充周期は出血しやすいとのことですが……このまま8日後まで様子見た方が良いですかね……?

今通っている不妊治療のクリニックが、片道1時間半かかり(徒歩➕バス➕電車)、この状態で移動するのが怖いです…。
それか初診で近くのクリニックを探して見てもらった方が良いでしょうか?

体外受精されていた方おりましたら、ぜひお考えをお聞かせください!(´;ω;`)

コメント

しゃかな

こんにちは。
不安ですね。
私も体外受精で妊娠し、そのくらいの時期に少量ですが出血があり、同じようにクリニックに電話相談しました。

不安になりクリニックに電話したところ言われたことが、以下です。
・不安であれば診察するので来てください
・ただ、今の週数では安静以上にできることはあんまりない…出血が続くようであれば受診した方がよい

クリニック遠方とのことなので確かにかえって負担になるかもという気もしますね。私であれば、かかりつけのクリニックで電話相談の上近くの病院で受診、を考えると思います。

  • たまご

    たまご

    ありがとうございます!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

同じく顕微鏡2回目で陽性もらった者です。
初期の出血はとりあえずクリニックから薬もらっているのならば それ以上のことは出来ないので安静にしてた方がいいと思います。
心配で気になりますが移動が原因でもっと酷くなったりもするので ジッとしてましょう、
私も鮮血ではないですが
出血した際は もう家に居て。次の検診でみせてねって言われました😞とにかく今は信じることしか出来ないと思います…

  • たまご

    たまご

    そうですよね!安静にしてます!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

私も体外受精で授かり現在17週です。
妊娠判定2日前から10週くらいまで出血がありました。
ルティナス膣錠を使用していたのもあり、おりもの+出血で1日に昼用ナプキンを何度も変えるほど…

ただ同じように今できることはないから安静にとのことでした!
安静と言っても座ってるんじゃなくて、横になることが大事とのことでした😌

10週からは徐々に減っていき今はすっかり出血はない状態です。

無責任な事はお伝えできませんが、もし移動が負担になりそうであれば家のことはなるべくせず、ゆっくり横になって次の受診を待つしかないかもしれないです。。

  • たまご

    たまご

    参考になります!とりあえずひたすらベッドで横になっておこうと思います( ˙꒳​˙ )!

    • 7月13日