
不正出血があり、心拍は確認できたが医者からは絶対安静とは言われていない。自己判断が難しい。仕事を休んだ方がいいでしょうか?
昨日不正出血が少量ありました。
心拍は確認できたのですが。
医者からは絶対安静とは言われてません。
私自身不安であれば仕事休んでもいいじゃないかとの
ことでした。自己判断はとても難しいです。
やっぱり休んだ方がいいのでしょうか?
- あー(7歳)
コメント

ボンレスハム
私なら休みます。
仕事に行って、何か起こった際に後悔しませんか?
環境にもよって言いにくいかもしれませんが、赤ちゃんは今、あなたのお腹の中で生きており、あなたが全てです。
なので本当に後悔しないように選択してください。

ぺんちゃん
私も初期に2回ほど突然出血しました💦
私は前回流産してるので、不安で仕方なかったです。
仕事的に体を使うし、通勤に1時間かかるので、自分と赤ちゃんのために休みました💦
休んで1人で不安も募りましたが、少しでも不安があればお休みされたらいいと思いますよ♡
お休みして、ゆっくりお身体労ってください( ♥︎ᴗ♥︎ )赤ちゃんもゆっくりできますよ♡
-
あー
少しの出血でもすごく心配になります。
自分のために。赤ちゃんのために
お休み思い切ってもらおうと思います…
ありがとうございます!- 12月1日
-
ぺんちゃん
お休みできましたか?
私も出血のときは、安静にするほどではないから仕事もしていいよと言われてしまい、迷いましたが、職場への電話は「先生から安静にと言われました」と言って休んだりしましたよ笑
そうすると、出勤した時も配慮してもらえたので💦
必要な嘘も赤ちゃんのためなら、ありありと思ってます♡
お互い無事に大きく育ちますように♡- 12月1日

コーンフレーク
休んだほうが気持ちが落ち着くようなら私なら休みます(><)
仕事に行ってもそわそわずっと不安になりそうですし。
お願いすれば診断書も書いてもらえると思いますよ〜
-
あー
そうですよね!!
不安な気持ちだと赤ちゃんも落ち着かないだろうし。思い切ってお休みもらいます!- 12月1日

まんまる
私は今切迫流産の自宅安静中の者です😉
実は私も前回の妊娠で心拍がわかったころ、出血しても安静にとは言われずお仕事をしてました。。。そして、残念な結果になってしまいました。
でもお医者さんに休めと言われない限り、悩みますよね……
職場に言える環境だったり、上司の理解があれば大袈裟に言って休むのもありだと思います。
その反面この時期の流産は安静にしても、動いていても変わらないともいいますので、本当に難しいところですよね。
出血が増えたり、腹痛がしたら 思いきって休んでみたらどうでしょう❔❔
私の体験談ですが、不安にさせたらごめんなさいね💦
お互い元気な赤ちゃんが産めますように❤
-
あー
お医者さんに休んでと言われたら
すぐに決断できるのですが…
言われない限りはついつい仕事しても大丈夫なのでは?と思ってしまいます。
でも。もう今は1人の身体じゃないので。
思い切ってお休みもらいます!
お互い元気な赤ちゃん産みましょう☺️- 12月1日
あー
そーですよね。
何か起こって後悔するよりは…ですね!
思い切ってお休みもらいます!!ありがとうございます!