※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぺ
子育て・グッズ

子供の挨拶に関する旦那との喧嘩。子供に大声で挨拶させることに疑問。どうしつけるか悩んでいます。

旦那と喧嘩しました…原因は子供の挨拶についてです。ぜひご意見を聞かせてください。よく旦那のお姉さんと食事(外食)に行くのですがそのたびにごちそうしてくれるんです。
それはとてもありがたいのですが会計が終わると子供に「おばさんに大きな声でごちそうさまと言いなさい」と本気で怒ります。上の子はとっても人見知りでなかなか人になつきません…それなのに大きな声で言えって言われても子供にとってはストレスに感じるのではと私は思います。挨拶のマナーとしては正しいのかもしれませんが…どうしつけたらいいのか…何かご意見ください!よろしくお願いします!

コメント

deleted user

どちらのご意見も間違ってないとは思いますが、旦那さんのお姉さんがごちそうしてくれたから(お金を出してくれたから)「おばさんに大声でごちそうさま」というのは、小さな子どもにはちょっと…と思います。
目の前のお食事と、お姉さんや家族一緒に美味しく食べることがてきた、という時間に対しての「ごちそうさま」で十分だと思うのですが^_^;
この場合、ごちそうになって、助かったのは大人ですよね。
その大人(なっぺさんと旦那さん)が、お姉さんに感謝とごちそうさまを言い、お食事のたびに「(お姉さんのおかげで)美味しいものが食べられたね」と自然な会話をすることができれば、お子さんも目の前の食事プラス誰のおかげで食べられた食事だったのかだんだん分かってくると思います。

  • なっぺ

    なっぺ

    早速お返事ありがとうございます!私の気持ちと全く同じで安心して涙が出そうになりました😢旦那に私のしつけが悪いと否定されたようで悔しかったのでしろさんの意見を聞いてホッとしました!ありがとうございました!

    • 12月1日
YJM

うーん、私もどっちかと言えばなっぺさん側ですかね〜( ̄▽ ̄;)

ほかの方も仰ってるように子供がおねだりして連れてって貰ってるならそう言うかもしれませんが、自然な流れでご飯食べに行こうか〜って感じで行ったなら子供が言う事ではなくて大人が言うべきかと。。。

子供は普通に食べる時には「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさま」が言えればいいかと(笑)

その中で大人が会計の時とかに子供に「美味しかったね(*^^*)おばさんにありがとう言おうか?(*^^*)」とか流れで話しかけてあげればいい話で本気で怒らなくてもいいと思います^^;

  • なっぺ

    なっぺ

    早速お返事ありがとうございます!そうですよね!食べるとき食べ終わったときのマナーが肝心だと私も思います!お店での態度や食べ方のマナー、そういうとこを見てほしいですよね。

    • 12月1日
みぃこ

上の子2人が小学校低学年まで人見知りが酷かったです💦
ウチの場合ですが誰かから何かを頂いたりした時などお礼を言わせる時なかなか言えなかったので子供にママと一緒に言おうねと言って一緒にありがとうございました!って言ってました。
プレゼントをもらったらキチンとお礼を言おうね!と子供に話をしてから…
子供に何で言わないといけないのか、1人で恥ずかしいならママと一緒に言おうね!などと促して一緒に言うところから始めてみてはどうですか?
ウチはよく親が子供の前で先にお礼を言ってパパとママもちゃんといったから◯◯チャン(娘)もキチンとお礼言おうね!って言ってましたよ。

  • なっぺ

    なっぺ

    早速お返事ありがとうございます!うちも子供がママと言いたいっていうので一緒に言ってたんですが今はだんだん厳しくなってもっと大きな声でって押し付けてる感じがするんです…私は間違ってないんだと分かって安心しました。徐々に教えていきたいと思います!ありがとうございました!

    • 12月1日
  • みぃこ

    みぃこ

    子供がママと一緒に言ってるのであれば私は良いと思います。
    むしろキチンと言えた事を褒めてあげます。
    もちろん1人でもキチンと言える事が1番だとは思いますが子供のペースに合わせて少しずつでいいかと…
    厳しく怒る事も大切だと思いますが時と場合によると思います。
    子供に自分の意見を押し付けて言わせたとしてもパパに怒られるから言うじゃ意味がないと思いますし…
    感謝の気持ちや謝罪など人から言われて言っても何も意味がないと思うので。←現にウチの子にはいつも言い聞かせてます。
    今となれば人見知りだった2人は人見知りしなさ過ぎて困ってるくらいですw
    学校生活の中や友達との関わり合いが増えてくればまたかわってくると思います。
    長々とすみません💦

    • 12月1日
たろ

私の父が
強引で大きな声で怒る人です。


いまでは感謝してますよ。

いまは1年生ですが
高校生になってバイト始めたら
頭ごなしに怒る人って
たくさんいると思います。

お母様のようにやさしい方ばかり
周りにいたら
働きだしたらすぐやめちゃいそうです。


いい経験では?

  • なっぺ

    なっぺ

    早速お返事ありがとうございます!厳しくすることも大事ですよね。確かに私は甘いほうかもしれません。いいご意見をありがとうございました!

    • 12月1日
  • たろ

    たろ



    厳しいばかりも駄目ですし
    難しいですよね。


    ただ管理職をしていて
    打たれ弱い子が
    多くてびっくりしています。

    • 12月1日
  • なっぺ

    なっぺ

    そうなんですね…打たれ弱いのは困りますね…私もだめなことはダメと言って厳しくしてる所もあるんですけどしつけって難しいです(T_T)

    • 12月1日
  • たろ

    たろ



    難しいですね。

    我が家は電車で必ず
    静かにさせないと
    主人が怒るので
    とてもプレッシャーです。

    • 12月1日
  • なっぺ

    なっぺ

    人それぞれ怒るところって違いますよね…そこ怒るところ?ってとこってとこでめちゃ怒るときもありますしね!

    • 12月1日
deleted user

ご家庭によるかもしれませんが、「大きな声で」という部分に なぜそこにこだわるの? ってちょっと思ってしまいました。

私も小さい頃大分人見知りで大人の後ろによく隠れていたと親から聞きます。ですが、無理に言わせることがかえって言えなくなることに繋がる場合もあるかもしれないと思います。

大人にとったら「何この子、挨拶もしないで」と思う方もいらっしゃることと思いますが、ほかの方もおっしゃっておられるように お子さんからねだって連れてってもらったわけではないですし、大人の都合に着いて行った、という状況かな?と思いますので そんな大きな声で言う必要はないのでは?と思いました。

7歳とのことですので少しずつ大人がいない所で子どもだけで遊んだりすることも増えてくることを考えると子どもも恥かかないためにも挨拶って大事だよって事は教えるの大切と思いますが、できればもう少し優しく教えてあげて お子さんから言えるようになったら例え声が小さくてもそっと褒めてあげるのが人見知りの子には1番良いかもしれません。

自分もそうだったので!

なっぺ

早速お返事ありがとうございます!私も旦那に言ったんです!怒るばかりじゃなくて褒めることもしてあげてって…もう少し子供の性格をわかってほしいものです…やっと小学校にも慣れてらぶさんが言うように最近は友達の家に行くことも増えたんです。帰ってくる度にちゃんとおじゃまします、こんにちはが言えたよ!って嬉しそうに言うんです。だから親がいないとこで自立しようとしてるんだなぁって…

なっぺ

いえいえ、何度もご意見ありがとうございます!人見知りだった子が人見知りしなくなることもあるんですね!私も長い目で子供と接していこうと思います!ありがとうございます(^^)

I&S&K

まずは人見知りだから言えないというのは、何処か違う気がします。

子供がお礼を言わないのは、強要するからじゃないでしょうか。

ご主人やなっぺさんはお子さんが何かやってくれた際、お子さんにお礼を言ったりしますか?多少されてるのであれば言えるようになるまで強要せず、親がお礼を言う姿をみせて奢ってもらったらお礼を言うのよと伝えて普段は何かをしてお礼を言われると嬉しいという気持ちを育んでいけばいいと思います。

そう言う経験を積み重ねてでないとどんな時にお礼を言うのか、なぜお礼を言うのかまだ理解出来てないんじゃないかなと思いますよ。

人見知りだからストレスになるのではなく、言う理由が分からず強要されるのがストレスになるのかなと思いますよ。

まずは人に言えるようになるのは、自分がありがとうと言われて嬉しいんだと言う経験を積み重ねる事からじゃないでしょうかヾ(*´エ`*)ノ 

私も人見知りでしたが、何故言わないといけないのかを理解した時にやっと挨拶やお礼が言えるようになりました。

ただあくまで個人的考えなので、これが絶対ではないと思いますのでご参考までに。

  • なっぺ

    なっぺ

    ご意見ありがとうございます!私もしつける中で自分がまずできてるかを見直すようになりました。注意するだけでなく親がまずできてないと、言う権利ないですよね…小さなことでも手伝ってくれたらありがとうと子供に言ったり人に言えなかったらまずは一緒に言ったりするところから始めようと思います!

    • 12月1日