
コメント

Yuu
受給者証は発達障害などで、困り事がある子供が療育を受けるための物だと思うので、何もなければ発行はしてもらえないと思いますよ。
自治体によって違うので違ったらすみません。

3児ママ
うちの子支援教室に通う予定です。
まず、自治体にて何度か検診、面談してもらい
障害者専門の方の意見書(紹介状的な)を書いてもらい
市役所などで手続きしなければ貰えません💦💦
1歳8ヶ月だと診てもらっても
まだ、わからないねーって言われると思います🥲
-
はじめてママリ🔰
すみません後で補足を追加してしまいました。やはり1歳8か月だと様子見になってしまうのですね( ; ; )教えてくださりありがとうございます😭
- 7月12日
はじめてママリ🔰
すみません、後で補足を追加してしまいました。一度相談に行ってみます。ありがとうございます!
Yuu
ウチはまず、区の保健師さんから心理士さんに繋いで貰って、そこからお医者さんに言って、意見書を書いてもらいました。
3歳を過ぎないと中々判断が難しいと思うので、よほど目立たない限りは様子見になるかなぁと思います。