
2歳7ヶ月の女の子がおもちゃを捨てられることに抵抗なし。理解できていないのか、怒ることも。食事中に席を立つと泣いて追いかけてくることも。
2歳7ヶ月の女の子です。
この前沢山おもちゃを出して
片付けず、捨てちゃうよー!と
ゴミ袋に入れて捨てようとしたら
いいよー!バイバイ!と
抵抗もせず…
ゴミ収集車に持ってかれちゃうねー
など言って全然効いてない…
もう遊べないし新しいおもちゃも
大事にしないならもう買えないよと
伝えるとうん!って普通に
返す。
捨てられること
もう遊べないこと
おもちゃ買ってもらえないこと
それが自分にとって嫌なこと
意味がわかってないのか
年齢的にはそんなものでしょうか?
そんな風に怒ったのはまだ一回目
なのでいつもこの受け答えを
するかはまだ分からないのですが…
ごはん中に席を立って
食べないなら下げるよーと
御膳下げると食べるー!と泣いて
追いかけてくることはあります。笑
- yamyam
コメント

るん
同じ年齢です😊
普段はお片付けできるって事ですか?🤔
私の娘は全然出来ません🥱
毎日怒ったり注意して促してますがやっぱり性格的にも片付け出来ないのと
見事に旦那のそういうところが
受け継がれてます😇
息子は片付けが小さい頃から出来てたので
こんなにも違うか😮💨と思ってます笑

はじめてのママ🔰
うちもオモチャを片付けないので捨てるよ!と言うと自分からゴミ箱に捨てに行かれた事があります💦でも別の日に祖母が捨てるよってゴミ袋に入れたら大泣きしてました(笑)なので毎回その受け答えではないと思いますが、あまり執着心がないんですかね?オモチャを与えすぎてるから大切さがわからないと祖母に良く言われるのでもしかするとそんな事もあるのかも…?
-
yamyam
コメントありがとうございます!
やっぱりその時によりますかね。毎回同じ方法では片付けないですね。そんなに与えてるつもりはなかったのですが、安く買える物でも
おもちゃは簡単に
与えないようにしようかなと
つくづく思いました。- 7月12日

退会ユーザー
うちもその頃捨てちゃうよーは全然響かなかったので、ママのになるよーをよく使います。
おもちゃをお片付けした人のものになるんだよって言って、本当に私のクローゼット(娘の手の届かない場所)に2ヶ月くらいしまってました。
それで懲りたのか?お片付けしないとママが片付けちゃうよって言うと急いで片付けるようになりました。
-
yamyam
コメントありがとうございます!私も今ゴミ袋に入れたもの娘からどこ?って
言ってくるまで戻さず様子見てみようと思います。- 7月12日
yamyam
コメントありがとうございます!おもちゃ遊び終わったら
ないないしよかーと言えば
自分で片付けたりしますが
気分にはよります。すぐは
片付け始めないです!
でもあまり嫌々せず片付けてくれるので言い方が
ダメだったのかなーと…
競争したり歌を歌いながら
片付けしたりする方が
効果があるみたいなのですが
あまりにも散らかしてたので
つい怒ってしまいました。