※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児のお昼寝について悩んでいます。お昼寝させないと夕方にグズグズになり、夜眠れないか、夕方から寝てしまう悩みがあります。要相談。

2歳児のお昼寝について

2歳半の男の子がいます。
クラスターがでて休園中です。

午前中に公園に行ったり、水遊びしたりで
明らかに疲れている時でも
お昼寝のため寝室にいくとベッドでジャンプしたり
走り回ったりで寝ません。
保育園では13時ー15時に寝ていると聞いたので
その時間に寝かせようと必死です…
夜まで体力が持つのならお昼寝なしでもいいのですが、
もともとよく寝る子だったので、
お昼寝させないと夕方に電池切れグズグズか、
夕方から寝てしまい、夜眠れないのどちらかです。

下に0歳の子がいて、私自身余裕なく
最近は寝室に行き1時間も寝ないとつい怒ってしまい
もう1人で寝て!とドアをバンッと閉めて
下の子とリビングに退散してます…

その間抱っこ〜ママぁ〜涙と大泣きしてますが
もうイライラしちゃって無視
もしくはリビングに来ようとしても
ねんねして!と言って寝室に戻してます。
泣き疲れて1人で寝てます…
これ虐待ですよね…

いい方法ご存知の方教えていただきたいです。

コメント

ほっこり

まっっっったく一緒です!!!!
わたしも無視してイライラしてリビングいくときありましたよ!😢
本人も眠いんだろうけど寝なくて😭😭下の子も眠そうだから一緒に寝かしたいのに、、夜だけじゃなく、昼も寝かしつけ大変ですよね😢

時計見せながら、長い針がここにいったらお布団で寝るよ。とか、これしたらお昼寝するよ、とか、お昼寝する前に言ってみてます!
本人も心構えできるようにしたら良くなってきました!!!
0歳、2歳大変ですよね😢
わたしも毎日怒ってばっかりで反省の日々です…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    0歳、2歳本当大変ですよね…

    時計に興味あるので、時計の案
    すごい良いと思いました!
    明日から使ってみます😭

    同じ状況下で心強かったです。ありがとうございました。

    お互い無理しすぎないように頑張りましょう😢

    • 7月12日
フェリシティ

疲れてるはずなのに寝ない時ありますね😅
うちは下の子は保育園で寝てるであろう時間帯に寝室に連れて行ってカーテン閉めてあとはベッドでジャンプしようがとりあえず何も言わずに無視します。
こちらはできるだけ動かず寝ますアピールをします。
上に乗ってきてもスルーです。
そうすると寝転んでゴロゴロして寝たりします。
落ち着くまで時間がかかるのでイライラしてしまいますが、我慢ですね😭
赤ちゃんがいると思うようにいかないと思いますが、上が2歳の時は「今から○○くんがねんねするからシー(静かに)しようね」と言って真ん中に私両サイドに子供達を置いて下の子を寝かしたら次上の子を寝かしてました💦

ぷしゅぷしゅ

お疲れ様です!😭
うちの子も2歳半で保育園では12時〜15時まで寝てるのに家ではしゃいで遊んでしまい、お昼寝出来たこと一度もないです💦

よくないかもしれないんですけど、いつも仕方なくドライブに行ってしまいます。ドライブしてるとほぼほぼ寝てくれるので🥲
15分程ノロノロとドライブして、抱っこして布団まで運んでます。←ここで失敗して起きることもありますが、寝てから15分走ると深い眠りに入るのか起きないことが多いです。

0歳のお子様もいたら大変ですよね💦
参考になれば、と思いコメントさせていただきました。

deleted user

お昼寝時間を30分~1時間で起こしてあげればいいと思います。