※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

住む場所と仕事について悩んでいます。孤独で虚しい日々で、仕事もやりがいがない。家族のために我慢すべきか迷っています。

どうしたらいいか分からなくなってきました。

私は性格的に、モヤモヤしたことがあると、白黒ハッキリさせたいタイプです。
悩むなら、行動してしまおうと、昔なら後先考えずに一歩を踏み出していました。

でも子どももあと少しで小学生。自分の行動によって、子どもにも影響が出る年齢に近づいてきました(引越したくても、子どもも巻き込まないといけなくなる等)

具体的に悩んでいるのは、住む場所と仕事についてです。

今住んでるのは、義実家とも実家とも離れた場所で、旦那の通勤時間を優先して選んだ場所です。

そんな場所なので、縁もゆかりもなく、友達もいません。
毎日孤独を感じていて、虚しくなります。
月一くらいとは言わずとも、年に2.3回くらいは友達と話せたらと思ってしまいます…贅沢なのかな?

地元に帰って友達と会おうと思うと、すごく大変です。(子ども2人連れて帰省、母に2人の面倒を頼むか、友達との約束に2人を連れてくかなど、調整が難しく、結局会えずに帰ってくることが多いです💦)

仕事については、元々フルタイムを希望、しかし子どもが小さいこともあり、パートで働いています。
やりたい仕事でもなく、消去法で選びました。楽しさとか将来性もない仕事です。なんのために働いてるのかわからなくなります。


こんな不満だらけの生活で、旦那へは文句ばかり言ってしまい、関係が悪化しています。


私が我慢すれば全て収まるのですが、このままこの地でパートで働いて、子どもが巣立ったとき、想像するだけで虚しいです。


子どものため、家族のために我慢するのが正しいのでしょうか。

それが母親なんでしょうか。

コメント

deleted user

全部の希望を叶えるのは難しいかもしれませんが、
どれか1つぐらい主さんの希望を強く通しても良いのでは?と思いました😣💦

家はマイホームですか?
マイホームでないならむしろ小学校に上がる前なら転居を切り出す良いタイミングではないでしょうか?

もちろん今の生活のまま自分を変えることも可能だとは思いますが、そこは主さんの気持ちとのバランス次第では🤔

習い事をしてその土地で知り合いを増やしてみたり、
パートも少しだけ我慢して子供が落ち着いてきたら好きなことするとかも可能ですが、
それまでに家族の関係や主さんのメンタルが壊れたら元も子もないですからね…

何にせよ子供が生まれたからって母親がなんでもかんでも我慢するのは違うと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間はすごく落ち込んでしまって、ばーっと吐き出してしまいました💦
    コメント頂きありがとうございます😣

    マイホームなんです💧親に頼らず2人でなんとか頑張ってこうって決めてこの地で購入しました。
    でも蓋を開けてみれば、結局大変なことは全て母親に責任があって…
    旦那は仕事をして帰って来ればいいだけ。私は仕事して、子ども達の送迎して、病院連れてって、家事やって…全然2人で分担できてないじゃんってなってます…🌀

    決めたのは自分なんだからと言われたらそれまでなんですが…

    習い事のような物も一度参加したのですが、そこから発展させられず💦
    大人になってから、関係を広げるのって難しいなぁと感じてしまいます🥲

    でも、母親がなんでも我慢するのは違うと共感して頂き、少し気持ちが落ち着きました🌟

    どうしたらいいか、まだまだ考えたいと思います。

    • 7月12日
わかさや

私も似たような状況です💦

我慢、我慢だといつか爆発しないですかね?🥲
住む場所は大事な事だと思うので、ちゃんと旦那さんと話した方がいいですよ!話す時も自分の1番の希望を話して、旦那さんの意見も聞いてそれから妥協点を見つけるって感じで話し合った方が、後で後悔しないと思います。これは妹の受け売りなんですが笑

私も今専業主婦で友達いなくて県外に住んでる状況です。
夫と話して私の地元に引っ越すことになりました。お金ないのでまだ先ですが💦

主さんだけ我慢するのはどうかなー?って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😖❗️同じような状況の方からのコメントありがたいです‼️

    毎週のように爆発してます💦
    もうこの地でマイホームを購入してしまってて…もう一回くらいどうにかなるかな?とか思ってる自分、甘いなーと思います😣

    旦那は我慢するタイプで全然話し合いにならず💧これまたイライラしてしまいます…
    なんでも私の意見に合わせてこようとするので、話が進まなくて。それが作戦なのかもしれないですが💧

    今は完全に私が敵対心を持ってしまってるので、話し合いにならなそうです😞

    でも、もう少し落ち着いたら、話し合いにこぎつけたいと思います☹️‼️

    でも実際、地元に帰りたい気持ちも以前より薄まってきてて…

    本当に自分が何を求めているのか分からなくなってます😣

    • 7月12日
  • わかさや

    わかさや

    マイホーム購入されてるんですね😅
    前の方のコメントも見ましたが、今は住まいよりは夫婦の家事分担とかの方が不満が大きいのかな?とも思いました💦
    旦那さんが主さんの意見に合わせるなら、もうお願いしたいことを言うだけ言って頼るのもアリかな?と思いました。主さんも働いてるのだから1人で全部するのはキャパオーバーですよ!
    落ち着いたら話し合ってみてください😊

    • 7月13日