保育園で加配がついていない娘の成長に不安を感じています。療育や家庭でのサポートはしているが、適切な指導が必要と感じています。療育園への転園も考えたが、現在の園での支援に感謝しており、落ち着いた意見を求めています。
保育士の方や加配に詳しい方がいらっしゃればご意見聞かせて下さい😣
娘は自閉症スペクトラムとADHDです。
昨年度の4月から公立保育園に通っています。
加配がつきやすいから、と勧められた園ですがまだついていません。
今年の5月まで市の定める障害児保育の基準を満たしておらず、満たした後も、身辺自立ができていることや好きな活動なら皆と同じように参加できることから加配は不要と判断されています。
クラスには加配がついている子が2人いますが、様々な面で介助が必要な子達です。
園では対人面が苦手で友達は一人もおらず、衝動的で身勝手な特性からトラブルが絶えません。
療育先や発達担当医からも「加配はあった方が良い」「まだ加配つけてもらえてないんですか?😥」と言われることがあり、不安になります。
最近、いつもと違う発達専門医に診てもらう機会があり、とても親身になって下さる方だったのですが、「療育も良いけど、こういうタイプの子の成長に一番良いのは集団生活の中での加配。その都度適切な言動を教えてくれる大人が側にいるという環境が一番伸びる」と言われ、加配への思いや焦りが更に強くなってしまいました…
療育には通ってますし、家でもできることはしてます。
が、一番長い時間を過ごす場所で、適切な言動を教えてくれる大人がいれば本当に理想なんだろうなぁ…と思ってしまいます。
ですが、保育園は療育では無いので求め過ぎるのは良くない、しつこく加配をつけれくれと訴えて面倒な親だと思われたくない、という思いが強いです。
ただでさえ問題行動だらけの手のかかる子を預かってもらっていて頭が上がらないのに…
手厚さを求めて療育園への転園を考えたこともありますが、園長や担任、療育の先生皆から「娘さんはこの保育園で大丈夫」と止められ、療育園からは「娘さんは療育園では物足りないと思う」と言われました。
市内の園の情報を色々集め、障害程度の重さに関わらずものすごく手厚く加配をつけてくれる評判の良い園があることを知りましたが、年少でしか入園できないそうで諦めるしかありません。
加配がついてないとはいえ、今の園は先生方皆さん良い方々で、娘も嫌がらずに通っているので卒園までお世話になりたいと思っています。
園と連携してる療育センター(ずっと前からお世話になっていて、元公立園の保育士さんが沢山いる)で相談すると「公立の保育園は子供を預かるだけの場所ではない。子供の発達や成長を一緒に考えて育てていく場だから発達のこともどんどん相談して良いのよ」と言われますが、やっぱり気がひけます。
求め過ぎたくない、でも娘が成長できる機会を逃すのも怖い…
この気持ちを落ち着けたいです。
何でも良いのでご意見いただけるとありがたいです。
- 凪(6歳)
ママリ
療育先や発達担当医の方に早く加配をつけた方がいいと、園に伝えてもらうことは出来ませんか?🤔
初めてのママリ🔰
公立保育園なら市や保育園に療育先や発達担当医から直接連絡してもらったら、保育園側も加配考えてくれたりしないですかね🤔?
基準満たしてないと、絶対つけてくれないんですか?
まりも
加配は先生1人で3人まで見る事ができるのですが、凪さんのお子さんに加配をとなった時に先生が増えるならいいと思うんですが、今クラスで加配が付いてるお子さん2人と同じ先生となると現状と変わらない可能性があると思いました。
それにしても加配の基準を満たしているのに不要と判断されるというのがよく分からないですね。
はじめてのママリ
保育士をしております。今、保育士は慢性的な人数不足と言われております😢結婚や出産を機に退職されたり産休に入られたり、その都合で雇わなくてならなくてもなかなか人がこない..なんてこともあるかと思います。通われている園の保育士さんの人数はどうでしょうか💦もしかしたら加配をつけたくてもなかなかつけられない状況にあるのかもしれないです😖人数不足となると、やはり手をかけないと様々なことが難しい子から優先的に加配がつくことになるかと思います。もし、人数が
足りていたとしても、お子さんの場合ですと身辺自立等や集団の場にも参加できるようですので、もしかしたら、本当にマンツーマンのような形で加配につかなくても現段階では大丈夫というのが今の園の判断なのかもしれないです💦
はじめてのママリ
ちなみに人数不足でしたら、いくらお医者さんや療育園側、おうちの人から「加配をつけて欲しい。加配をつけた方がより伸びる」と言われても難しいところになると思います😖💦
はじめてのママリ
幼稚園で年中半ばから加配の先生がついていましたが、それまでは予算不足や人員不足で市に申請が通らなかったりでついていなく必要な時にその都度私が補助で通っていました。その間、つきっきりでは無いですが、園長先生や預かり保育の先生も含めてみんなで息子のことを見てくれてるんだなという場面を何度も見ました。
もし、加配の先生がついたとしても毎日ではなかったり午前中だけだったりするし、3人に対して1人の先生なのでイメージされている感じとは違う部分が多いように思います。
私も今まで様々な人に息子に対して意見を求めてきたり、時には求めてないのにされたりもしましたが、当たり前ですが医師は医師側から療育専門の先生は療育側からの意見である内情をご存じでないことが多く、不安な親はそれに振り回されてしまうよなぁと思う事が多々ありました。
息子は加配の先生は優しいので大好きでしたが、成長は先生がいたからでは無く、違う場面でしていたように思います。
コメント