
来年5月に結婚式を控え、育休中の子供と離れるのが心配。仕事復帰や転職も考えており、結婚式の準備とスケジュールに不安がある。育休後に職場の人を招待するべきか、悩んでいます。
育休中の結婚式について。
来年5月に結婚式を予定しています。
4月から保育園に子供をいれる予定でしたが、
生後半年の子供と離れたくありません。
お金は少し心配ですが、
子供の保育園がスタート。
仕事復帰。
結婚式の準備。
と盛りだくさんのスケジュールを
こなせるか不安です💧
でも、職場の方を呼ぶなら、
育休明けてからの方がいいですかね?💭
もしくは、育休復帰したら数ヶ月で
転職しようと思っているため、仲の良い職場の人のみ
育休中に招待してしまうか、、、
悩みます🥺💭
- ミッフィ𖦊(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後半年は嫌だけど8ヶ月なら良いのでしょうか?😳💦
あまり変わらない気が、、

うー
どちらにせよ育休明けて数ヶ月で転職しようと思っているなら復帰していても上司呼びにくいですね💦
復帰していてもしていなくても小さい式なんですっていうことにして仲の良い人だけにしてはどうですか?
6月入園はしやすそうな地域ですかね?
激戦区だと4月以外はかなり厳しいところもあります💦
問題なければいいと思いますよ〜😊
-
ミッフィ𖦊
そうですよね💭💭
仲の良い人だけとは
職場の仲の良い人だけ呼ぶ
って感じですよね?💦
正社員保育士なのでそれ用の枠があるのと、
最近定員割れしている為
嫌でもすぐに
入れちゃうんです😢💦- 7月11日
-
うー
そうですね!!
職場の人を呼ぶなら仲のいい人だけということです
ただちゃんと披露宴をするとなるとご主人側は会社の上司とかを呼ぶと思うのでこちら側だけ上司無しというのは微妙ですかね🤔
保育士さんだと年度切り替えの4月復帰の方が都合がいいとかはないですか?- 7月12日

ゆか
育休中に結婚式は賛否両論ありますよね😅
呼ばれてませんが、職場の育休中の子のLINE画像がウェディング姿になっていて「え、育休中に挙げたの??」と話題になりました😅
育休明けてからの方が平和な気がします💦
特に女性の職場は…
-
ミッフィ𖦊
そうなんですよね😭💦💦
妊娠して結婚式延期したんですけど
どうするべきか迷います。
ただ話題になるのも一時だとは思うので、
悩みどころです💭💭- 7月11日
-
ゆか
話題になっても気にしないなら挙げちゃっていいと思いますよ😊
- 7月11日

退会ユーザー
育休中の結婚式は身内だけならアリだと思います。
保育園に預けてすぐは子供が体調を崩しやすく月に1-2回は発熱するので、
保育園預けてすぐの5月に結婚式するなら式当日の子供の体調は大丈夫か心配です😂
-
ミッフィ𖦊
そうですよね😭
となると育休中にひっそりやる方が
準備も余裕持ってできるし
良さそうですね😢
ありがとうございます!- 7月12日
ミッフィ𖦊
6月に入れると決めたわけじゃないんですが、
一歳までには入れようと思ってます。
なによりも、
結婚式準備、仕事復帰、保育園スタート。。
それらをこなせるのか不安です🫤