![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
私も黄体ホルモンの数値が低くて、生理不順で高温期がしっかりと出る時と出ない月がありました。
しまいには、更年期になりそうとまで言われてしまう数値でした🥲
ストレスは本当に敵です💦
なので、ストレスを溜め込まないようにしていました。
あとは冷え性だったので冷やさないように、カラダを冷やす食べ物を避けたり、腹巻きしたり、常温の水や飲み物の氷を少なめしていました。
黄体ホルモンを出す薬を飲んだり、卵子が毎回しっかりと育っていなかったので、婦人科で毎月チェック。
排卵を促す注射をして、卵子が育っていない時はリセットしたり、タイミングをとるなどしました。
もう諦めようかなと思う時はお休みをして、お酒を飲んだり…
でも諦めきれなくて、基礎体温だけはなるべく、だいたい測っていました。
婦人科の先生に相談すると、私の場合ですが何年も妊活をお休みするのはオススメしない、と言われていたので焦ってはいました。
旦那さんは協力的ですか?
妊活中はどうしてもメンタルやられてしまうので、2人で協力して不妊治療されると良いと思います☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も黄体機能不全でした。
薬飲まないと、せっかく受精してもホルモンが足りなくて着床に至らないとか、、
早めに欲しかったら、治療はじめちゃうのが近道かと思います💦
-
mama
返信ありがとうございます😊
全く同じ状況です、、
ホルモンが足りず着床に
至らないです( ; ; )
はななさんは、不妊治療
されましたか?🏥- 7月11日
-
ままり
1人目はクロミッドが効いたのでクロミッド+タイミング療法でした!1度流産はしましたが、無事上の子が産まれました。
下の子はクロミッドが最初から全く効かなくて、、
ちょうど引越しのタイミングだったのもあり、クリニックを変えたらレトロゾールを紹介されて、当時は自費の薬(今年から保険適応なのか不明ですが💦)で月2000円くらいでしたが飲みまして、きっちり卵が育ちました!
レトロゾール飲みながら人工授精3回目で下の子を授かりました☺️- 7月12日
-
ままり
あ、ちなみに黄体機能不全自体の治療としてはルトラール飲んでました!
- 7月12日
-
mama
ありがとうございます😭😊
ルトラールの件、先生に
聞いてみます🥺- 7月12日
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
デュファストン飲んで授かりました😃
-
mama
返信ありがとうございます😊
黄体ホルモン不足で
デュファストン飲んで
授かれましたか?🥹❤︎- 7月11日
-
ブラウン
たしか5.4でした!
クロミッドと、デュファストンと当帰芍薬散を飲みました😃- 7月11日
-
mama
クロミッドを飲んで3周期
頑張ったんですが
卵胞の育ちは良かったんですけど
やはり黄体ホルモン不足で
着床までいかなかったみたく…
クロミッドとデュファストンと
漢方薬全て一緒に服用でしたか?😌- 7月11日
-
ブラウン
全て同時に開始しました😊
- 7月11日
mama
返信ありがとうございます😊
旦那さんも
向き合ってくれてます🥺❤︎
妊活からもう少しで1年
経つので不妊治療も
考えてみます…