※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士経験が短く、ブランクがある女性が再び保育士として働くことに不安を感じています。率直なアドバイスを求めています。

仕事のことで相談です。
大学生のときに保育士と幼稚園教諭の資格を取り、新卒で1歳児クラスの保育士をしていました。
しかし人間関係の問題で一年で保育園を退職しました。
その後は学童保育で仕事をしたり、派遣会社経由で事務の仕事をしていました。
現在2人目の育休中ですが、今勤務している会社で妊娠中に上司からマタハラ、パワハラをされていたので復帰せずに退職しようと思っています。

旦那の日知り合いの方から、その方の経営している保育園で保育士を募集する予定があるので良かったらどうかとお話をいただきました。
布おしめ推奨で0〜5歳までで20人ほどの小規模保育園です。
まずはパートで採用し、採用した人が仕事ができそうなら正社員で雇用する予定するらしいです。
働きながらその保育園で私の子ども2人預けることもできる、と言われました。

旦那は「ありがたい話だし子ども2人預けれるんならそこで働くのが絶対いい!」と言っています。
ただ私としては、保育士として1年しか働いていないし、しかもそれも10年近く前のことになるので未経験と変わらないので、そんな自分がまた保育士として働くことができるのか不安でしかありません💦
あと働いていたときに作り物が本当に苦手で、卒園アルバムが一人ひとり手作りだったのですがセンスがなくてとっても苦労しました😭
当時の園長先生からも「あなたは作り物本当に苦手なのね、もっとちゃんとやりなさい」とかなり怒られました💦 
アルバムも私が作ったのがひどすぎて園長先生に直されました😭😭
また知り合いの方の保育園の園長先生は書類にかなり厳しいみたいです💦

現役保育士さん、また保育士をされたことがある皆さん、こんなブランクがある人間がもう一度保育士として働くことについてどう思いますか?💦
率直なアドバイスをお願いします😭😭

コメント

deleted user

小規模保育園。
子供が少ないから楽・・・ではないです。職員も少人数なので人間関係で悩むことが出てきたら、それにずっと引っ張られるのでメンタル強くないと難しいです。
あとは制作も書類もすべて負担は大きいです。
子供預けながら働ける・・・は、園都合で 主様が休みの時は子供2人も休みで助かる・・・的な感じが大きいと思いますよ。保育室では先生として お子様と関わるのはなかなか大変な事だと思います。

なので私としては止めた方が良い、そう思います。