
旦那の実家が農家で長男です。田舎だからかわかりませんが長男が家を継…
旦那の実家が農家で長男です。
田舎だからかわかりませんが長男が家を継ぐようになってます。
そのため、嫁である私は同居しなければならない状況です。
それが嫌で悩んでいます。
自分勝手なのはわかっていますが一生のことなので、、、
同じ敷地に家を作ると言ったところ
旦那の親がローンを背負わせたくないので
増築ならいいと言ったとのことだったのですが
増築するなら同居と同じになってしまいそうだと思っています。
私が我慢すればいいことなのでしょうけどこれから先が思いやられます。妊娠中のいま悩んでいて子供にも悪いなとは思っていますが、、どうしようもありません、、、、。
- ゆきまま(8歳)
コメント

みき
嫌なら嫌と旦那から言ってもらってもダメですか??
同居するにしても最初の決め事などきっちりしとかないと後々夫婦関係うまくいかず不仲なるくらいなら今はっきり意思を旦那さんに伝え義両親に言った方がいいと思います......
私はのちのち同居するから若いうちは2人で、家族で過ごしたいな~と言いながら家を遠くで買ってしまって同居できない状況に持ち込みました(笑)
ただ近くに家を売り義両親が引っ越してきましたが......(笑)

アリアナ
私も田舎に産まれて育ってきましたが
だいたい長男が跡を継いでいますよね💧
そして大体同居ですよね。
増築するなら二世帯にはできないのでしょうかね?
玄関別の2階と1階わけて二世帯。
-
ゆきまま
回答ありがとうございました!
3世帯になります。
そして旦那の実家が平屋なのですがそこに増築という話になってます。。- 11月30日

ゆ〜たん
ご主人の親にローンを背負わせなければ済むのでは?
農家の嫁は大変ですよT^T
せめて敷地内同居が良いかと。
-
ゆきまま
私たちは旦那の親にローンを支払ってもらおうとは一切考えていません。。
敷地内同居ならまだいいのですが
増築を勧めてくるので完全分離型にはできなそうなので悩んでいます、、、- 11月30日

ボンレスハム
旦那さんはローンの事に関して、どのようなお考えをお持ちですか?
旦那さんは「自分の親」ですが、こっちからすると「ほぼ他人」なので同居は気を使いますよね(´・ω・`)←義理の両親との関係にもよりますが…
周りで、若いときからの同居で楽しくやってる人はいないので、私は同居はチョッとなーと言う意見です(笑)
家を継ぐのも同居や同敷地内に住むのも、すぐ決めなければいけないのでしょうか?
旦那さんと相談して、ストレスのないいい方向に事が進むことを願っています💡
-
ゆきまま
回答ありがとうございました!
ローンは自分たちで払うつもりです!!
そして私は実家が同居生活だったの母の気持ちがよくわかります。それを見ているだけでもいやでした。
義理の両親とは時間が合わずなかなか話しません。
私の周りでも同居生活でうまく言っているとは聞いたことありません、、、
あ、家はもうついでいます!!
籍は入れていますが私が妊娠したというのもあり、まだお互い実家暮らしのため、すぐに決めたいところです😭
ありがとうございました。
旦那と相談したいとおもいます。。- 11月30日

にゃんにゃん
うちも旦那の実家は農家で長男です。
いまは全然違う仕事をしてるので離れたところに住んでますが、早く実家に帰ってこいとうるさいです。私は絶対に嫌と旦那に伝えています。
私の実家も農家なので絶対に農家の嫁は大変なのを知っているので。。
-
ゆきまま
回答ありがとうございました!
そうなんですね!
世間の目ってゆうのが大事みたいですね😭- 12月1日
-
にゃんにゃん
そうですね。。世間の目は人によるかもしれませんが、義両親はかなり気にしてるようです。
- 12月1日

退会ユーザー
うちも3世帯で敷地内に家を建てて、廊下で繋がっています。
お風呂に入れてもらったり、ちょっと子どもを預けて見てもらったりできるので、半同居も悪くないですよ。
イヤだなーと思う事は全くない訳ではないですが、主人が帰りが遅くてずーっと1人で子どもの面倒を見てる方が気がおかしくなりそうで、良かったと思ってます。
ただ、キッチンとリビングだけは増築の方に付けてもらえるようお願いした方が良いです。
-
ゆきまま
回答ありがとうございました!
そうなんですね!アドバイスありがとうございます!!!
嫌だとばかり考えていたので良い意見も聞かせていただき少しだけ安心しました!- 12月1日

peitappa
私の旦那も長男で最初増築で話が進んでましたが、増築と一軒家建てるのにあまり金額が大差なくもったいないと説得して、なんとか一軒家を建てるようになりました❗️義両親にも旦那が説得してくれ少し時間はかかりましたが納得してくれました❗️諦めないで頑張ってください✨
-
ゆきまま
回答ありがとうございました!
同じ状況です(><)
旦那に頑張って欲しいところです、、、- 12月1日
ゆきまま
回答ありがとうございました!
そうですね、今がその話し合いになってます。
私があまりにも嫌がるので旦那が家を出たらいいの?とか言ってきます、、
最初は別居で5年経ってから同居という話しをしていました。
すごい義両親ですね、、!