
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
産前産後、病気、介護、
あと、就労では、週20時間以上は働かないと、いけなかったと思います。

ゆめ
仕事をしてる、自分が病気、介護をしなきゃいけない、産前産後、の理由で預けられますね🐝
あとは一時保育で都度料金を払いながらリフレッシュのために預けられます。
自治体によりますが週2回まで、とか月3回までなどきまりがあります!
-
Mi⭐︎
一時保育の意味を今初めて理解しました!
でも月3回とか子供的にはどうなんですかね…
いつも何曜日は保育園へ行く!とはまた違いますもんね。- 7月11日

momo
一時保育で預けられますよ🙆♀️
息子は1歳から今年の3月まで週1で通ってました!
一時保育は場所によっては誰でも預けられます。
我が家は私の仕事のためだったので、公立の保育園に就業の枠で抽選して通れば...って感じでした。
が、私立の保育園でも預けられるところはあります!
-
Mi⭐︎
ちょうど週1.2程度仕事をしようかと思ってたので、預けられることを知って前向きになりました!
でもやっぱり一時保育も抽選があるんですね…- 7月11日

はじめてのママリ🔰
↑そんな感じで専業主婦になった者です。
私も最近気になり市役所の子育て保育専門相談で同じ初歩的な相談しました笑。何歳ごろに預けたいか、保育にも認可と認可外、一時保育園があります、お住まいの市の保育相談に電話、直接相談するのおすすめします^^市のHPあさるより、相談一発でいろいろ解決出来て今後の生活の参考になるのでおすすめですよ〜^^
-
Mi⭐︎
同じですか☻
自分で調べてもわからないことたくさんありますよね!
子供が生まれたら一度聴きに行ってみようかなと思います。ありがとうございます!- 7月11日

もあきゅん
産前産後、病気、介護、就労などの理由で預けられます。
就労時間によって預けられる時間も変わります☺️
専業主婦の場合リフレッシュとかを目的としてるなら一時保育の利用になります。
-
Mi⭐︎
リフレッシュでも預けられるんですね!
美容院行くから、とかそんな理由でもいいんですよね、きっと。
そんな制度があるとは知りませんでした。
就業時間によっても変わるんですね!
私は週1.2しか働くつもりないのに、子供は週5フルとなったらかわいそうだと思ってたのでちょうど良さそうです😊- 7月11日
Mi⭐︎
フルタイム勤務してる人がメインなんですね!
産前産後でも預けられるとは知りませんでした!