
1歳5ヶ月の娘が手当たり次第物を指差して要求し、取らないと癇癪を起こす。どこまで要求に応じるべきか悩んでいます。
いつもアドバイスいただきありがとうございます!
1歳5ヶ月になったばかりの娘のことでまたお知恵を貸していただけないでしょうか。
1歳を過ぎたあたりから指差しで色々なことを要求してくるようになりました。それは構わないのですが、最近自我やプレイヤイヤ期と呼ばれる時期なのか、手当たり次第いろんなものを指差して、取らないと発狂します😭😭食事中もリモコンやらなんやら指差して要求し、取らないと癇癪を起こして食事を食べません…。元々離乳食拒否がひどかったので、食べてくれるならと欲しいものを渡していたのがいけないのは承知しているのですが、皆さん一体どこまで子どもの要求を聞かれているのでしょうか?
取って欲しいものを指差すのですが、それにずっと執着するかというとそうでもなく、次はあれその次はこれ、と手当たり次第指を指している感じで、こちらも疲れてきます😢😢
- ぺこ(4歳1ヶ月)
コメント

ちゃんちゃん
息子もすごい指差しするんですが、取らずに名前を言うようにしてみたら納得するようになりました😊
リモコン指差したら、「リモコンあったね〜」みたいな感じです!

きりん
そろそろ食事マナーをしっかり身につける時期かもしれないですね😅
長女も離乳食拒否の為色々やってきましたが、マナーに関しては月齢に合わせてダメなものはダメに変えていきましたよ!
それで食べないなら、1食2食食べなくてもいきていけるし、分食にしてもいいと思うし😁👍
親が子の顔色伺いながらするのではなくて、ダメなことは夫婦揃ってダメに徹底した方いいです😊
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
そうなんです💦💦気づけば赤ちゃん時期では無くなってきたので、食事は食べることに集中するものとマナーを教えなければいけないなと思いつつ…。ちなみにダメなものはダメにして最初は食べなくても、そのうちダメって言われることを理解して納得して、要求が通らなくても大人しく食べるようになりましたか?- 7月11日
-
きりん
なりますよ!
向こうも急に辞めると『いつも持ってきてくれるのになんでー?!』ってなりますけど、そのうち諦めるようになると思います!!
指さしたら『〇〇が欲しいの?じゃ、コレ1口頑張って食べて😊』からの、『\( •̀ω•́ )/スゴーイ☆じゃ、これは?』って、1~2口くらい頑張ったら取ってあげる!くらいから始めて、少しずつ完食したら取ってあげるに慣れていくといいと思います😊👍
もしくは、うちの娘たちの場合全く違うことに興味を向けたりしてたら、すっかり忘れてたりしてましたよ😊- 7月11日

3-613&7-113
我が家は、上の子の食事を狙います😅(自分のは手元にあっても、です)なので、「妹ちゃんのは、ここにあるよ」て声掛けてます。
取っての指差しは、取ろうとするけど取れないアピールして「ごめん、娘ちゃん。お母さん取れないわ。パパ帰ってきたら、お願いしようね。」て伝えて終わりです。旦那の帰宅する頃には、忘れてるので🤣
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
しばらく経ってパパが帰って来た頃には忘れていても、その瞬間すぐ怒ったりしませんか?- 7月11日
-
3-613&7-113
特に怒らないですし、私が家事してて対応出来ないと諦めてます。そして、例えば上の子がトイレから戻って来たり(二世帯の)義母が来るとまた「あ!あ!」て指差ししてます。
- 7月11日
-
ぺこ
そうなんですねー!聞き分けの良いお子さんですねー!
- 7月11日
-
3-613&7-113
切り替えが早い、と思ってます。泣いてもしばらくすれば、泣き止んで他の事をやり出します。
- 7月11日
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
なるほど!息子さん、最初のうちから取ってもらえなくても発狂せずに納得しましたか?
ちゃんちゃん
いまでもたまにぐずりはしますが、無視します!
そうすると諦めてご飯食べてくれてます!
どうしても欲しいみたいなときはもう、ご馳走様させないとダメってことにしてます😂
ぺこ
なるほど!
なぞに頑固で諦めないのでもう私があーハイハイどうぞってなってしまって😭😭