![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏の水分補給と体重増加について、完ミで育てている赤ちゃんの飲み量が減っており、離乳食を始めた影響で心配しています。ミルクの間に白湯や麦茶を飲ませているが、適量がわからず、ミルクの回数や量について悩んでいます。食欲があるにも関わらず十分なミルクを飲まないことで体重が心配されています。
夏の水分補給と体重増加についてお伺いしたいです。
完ミで育てているのですが最近飲む量が少し減っています。今までは朝と寝る前が200、日中180×3で、間隔は朝から2回目までが4時間で他は3〜3.5時間という感じでした。
最近は毎回150〜180くらいしか飲んでくれません。事情により離乳食を始めたのが先月の末くらいだったためまだ1ヶ月経っていないのでミルクしっかり飲んで欲しいです😥
さらに我が家はクーラーがないので水分補給の為にミルクの合間に白湯や麦茶を10〜20飲ませています。適量がどのくらいなのかわからないですが、これしか飲みません💦
この合間の水分を何回かミルク20に替えてもいいと思いますか?そうなると3時間経たないうちにミルクを飲ませる事になるから良くないでしょうか?
ハイハイやつかまり立ちで動き回ってるのにお腹空かないのかなって不思議です🤔ミルクの間隔が短いのかと思ったのですが、間空けてもあまり飲まないし回数も減ってしまい、これ以上哺乳量が減ったら体重落ちるんじゃないかと心配です💦
成長曲線下の方ですが離乳食始まれば増えるだろうと呑気に考えていたのですが、ミルク飲まないとなるとそう呑気にしていられなく頭を悩ませています😣
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
息子は今日から離乳食始めましたが、慣れてないせいか食べてその後ミルク200㎖のんで40分後に吐きました🥺
関係ない話から始めてすみません💦
離乳食始めると同時に完ミにしようと思っていましたが、最近200㎖作って140~170㎖くらいしか飲まない時があります。。
小児科の先生に聞いた時は『満腹が分かってきたのと、気分じゃないのかもね!と言われて、成長にはあまり影響なさそうだから飲みたい!っていうタイミングであげて飲めるだけでいいというスタンスでいたらいいよ!』と言っていました!
脱水が怖いという話をしたら、『外に長い時間出るとかそういうのがなければミルクの間隔が空いてもそうそう脱水にはならないから大丈夫!もし、どうしても気になるなら白湯をあげてもいいけど、多分50も飲まないと思うよ!』と言われあげてみたら20飲むか飲まないかでした😅
間でミルクをあげると間隔が短すぎて消化不良の吐き戻しになって余計に水分出ちゃいそうですよね💦
ちょっと夏バテ気味なのかもしれないですね…
何も解決するような事が言えずすみません😭
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます😌
飲みたいってタイミングが未だにわからないんです💦なんせお腹空いたーって泣かないもので😣
今日も全然飲まなくて、もうミルクの時間が憂鬱です。。明日は飲めるだけでいいよってスタンスで過ごしてみてどんな感じか様子を見ようかと思います!
夏だから水分補給!と思っていましたが、汗をかいたりしてなければ無理に飲ませる必要なさそうですね😅マグの練習くらいの気持ちでやってみます😊
ちなみに今日合間にミルク作ってみましたが全く飲みませんでした🤣もったいないので合間のミルクはやめます!
ミルク飲んでくれないと困っちゃいますよね💦お互い頑張りましょう💪
RitaRico
私も眠い時以外分かりません😅
いつも4時間半経ったから飲んどく?くらいであげてます🥺
寝入るとホントに起きなくて、起こしてまではなぁ〜と思って放っておくと5~6時間何も口にせずいる時もあります💦
ママのストレスが少しでも緩和されるように祈ってます✨
私もなるべくストレスが少なく楽しい育児をしたいです💦
頑張りましょう💪💕