
コメント

いちごっこ
取れません。
正規職員のみですよね。

みんみ
私の勤めている市では
会計年度任用職員も
産休・育休とれますよ☺︎︎

はじめてのママリ
私の勤めている市もとれますよ(^^)
いちごっこ
取れません。
正規職員のみですよね。
みんみ
私の勤めている市では
会計年度任用職員も
産休・育休とれますよ☺︎︎
はじめてのママリ
私の勤めている市もとれますよ(^^)
「お仕事」に関する質問
初めて会社の飲み会があります。 といっても、同期の女性と男性上司2人の4人のはずが、同期の女性が都合悪くなってしまい、私と男性上司2人の3人になってしまいました😥 同じ日に、会社に新しく入った事務の子の歓迎会を…
今、週2木、土で1日6時間のパートをしています。 もう1日パートを増やして欲しいと言われているのですが、火曜日か金曜日なら皆さんどちらにしますか? 木金土って連続で働いた方がリズムに乗って良いのか、休み休み働い…
旦那の仕事マウントについて お互い共働きです。 「俺、仕事あるし朝早いから寝ないといけない」と逆ギレして怒鳴って後家事や育児を手伝う事なく部屋に行き寝ます。 何かあると「俺は仕事してる」と言い返して来ます…
お仕事人気の質問ランキング
( ◜ᴗ◝)
そうなんですね!!
ただいま、年度末までの臨時で務めていますが
皆さんから5年単位の会計年度任用職員の試験を進められまして…
3人目を考えているので
やはり年度末で辞めて別の企業で来年度から務めて3年後くらいに授かれたらいいな。と思いました!