※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養外のパートを辞め、失業保険を受給中です。子供が学童に行きたくないと言っており、働くことに悩んでいます。皆さんのプランはありますか。



すんごい悩みます。

扶養外パート9時17時 週4日。
を辞めました8月で。

子供が小1なこと。学童に行きたくないと言われたこと。
があり辞めて、今失業保険の受給まちです。
子供はいろんな友達と学校から帰ってこれて
とっても嬉しそうです。☺️
たまーにの私のハローワークなどの用事の学童はいってくれます!!!!


受給後にはまた扶養外で働くつもりでしたが
子供がもう学童には行きたくないとのこと。
一人っ子だし1歳から保育園だったし
まーそれを聞いてあげたいなーとおもうのですが。
扶養になるのはいいとして、
扶養で働いても夏休みなどまとまって取れない。
そーなるとガッツリ実家帰省ができないよなーと。
前の職場は前もって申請すると1週間休みもらえました。
もういっそのこと子供が三年になるまで家にいて
三年なったらガッツリ。。
家で鍵開けてまってられるだろうし。。
とか
おんなじことばっかり考えます。🤣


みなさんのプランはありますか?
子供さんが小学校になって

コメント

はじめてのママリ🔰

夏休みまとまって取れるところたくさんあると思いますよ☺️
夏休みは学生のバイトが働きたいから、シフト融通きくと思います!

私も扶養外で週4ですが、小学生になったらこの生活は無理かもと思っています🥹
学童嫌!ってなるまで、とりあえず頑張って働けるだけ働いて、でも家事が嫌いなので笑
扶養に戻っても仕事はしたいと思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!!!
    わたし今まで介護しててバイトさんがいる環境ではなく💦
    飲食店がいいですよね!!🤔


    なかなか難しいですよね。。。
    わたしも家事嫌いです🤣
    そして暇です。わら
    慣れてきたら段々子供が帰るまでが早く感じてきました🤣🤣🤣

    • 10月10日
Mon

行きたくないといわれましたが、
ママも行きたくないけど頑張って仕事してるから、お互いがんばろ。と伝えて今3年生。

6年生まで学童でいいよって言ってます😅

慣れですね。

  • Mon

    Mon

    フルタイム勤務、学童のお迎えは18:30です。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいです!!!
    確かに保育園でも最初は行きたくないけど最終6年間行きましたものね。。


    もう帰ってきて、友達と遊べる!
    となっていて難しそうです🥹💦

    • 10月10日
  • Mon

    Mon

    一回やめちゃうと、再開するのはかなり厳しいだろうなって想像します😱

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい🤣
    月から金まで遊びにいっております
    🥹💦

    ほんとどうしようと悩んでおります🥹笑

    • 10月16日