※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらすごはん。
お金・保険

児童扶養手当をやめると、ひとり親医療証の支給がどうなるか知りたいです。

ひとり親医療証についてです。


今まで児童扶養手当を頂いて生活してきましたが、周りからの嫌な目と手当に頼らず一度やってみたいという気持ちがあり、

児童扶養手当をやめようと思ってます。

扶養手当を打ち切りにして頂いて
ひとり親医療証はどうなるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

担当が違うので何も言わなければ医療証は使えますよ。

  • しらすごはん。

    しらすごはん。

    例えば実家に戻るや、友人と同棲、又は彼氏と同棲となると医療証も返さないといけないですよね?

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

おそらくどちらか一方を止める事は可能かとは思いますが、児童扶養手当はやめなくてもよいのでは?
貰っている事を言わなければ良いかと思います。
やましいお金ではないですし、これからどうどんお金は必要となってくる事ですし。(入園費用や、お子さんの習い事、将来的には大学費用など)
周りからとやかく言われるのなら、打ち切ったと伝えたらいいです。
貰ってるかどうかなんて他人からは分からないですし。。

  • しらすごはん。

    しらすごはん。

    実は、たまに週末に泊まりに来て頂いてる彼がいるんですが、

    その事を周りが知っていまして
    手当貰ってるなら通報すると言われてしまったんです。

    同棲もしてませんし、お金の援助もないのですが
    彼の私物が家にいくつか置いてありまして。

    こうなるならばもう手当は打ち切って自分の力でやっていけばいいのかなと、給料面も来年からアップ(手当分は給料あがります)しますので、

    来年までなんとかしのげば…軌道に乗る感じです。

    給料アップしたら結局所得の問題で手当も打ち切りになるので
    数ヶ月早めに打ち切りをと考えてます。

    また、万が一やりきれなかったとしたら
    実家に…とも考えてます。

    結局彼がいてもいなくても
    来年には打ち切りにしないといけないので…

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう事であれば打ち切られた方がいいですね。
    お泊りに来てるのは、金銭の援助が無くともNGだったかと思います。
    医療証の方も返却になるかと思います。
    来年まで少し苦しいかもですが、所得制限を受けるくらい稼げていれば、きっとその後は大丈夫ですね🙆‍♀️
    所得制限内で抑えようという考えの人も多い中、シッカリ稼いでいこうと考えられてるのはとても立派だと思います。

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

私のとこは、児童扶養手当打ち切りと医療は手続き同時でしたので、児童扶養手当打ち切りすると医療はその日で受給終了でささたよ。

  • しらすごはん。

    しらすごはん。

    打ち切りの理由は普通に自分で色々やっていけるようにしたいでもいいんですかね?

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち切るのだから、理由は何でもいいと思いますよ。
    私は再婚が決まって一度手続きに行ったら、入籍までは受給しては?と逆に言われました。

    • 7月10日
いちごちゃん

うちの地域は児童扶養手当✖️人すると付随する医療証や色んな手当も外れます。

週一でも泊まりに来ていると、通報で打ち切りになる可能性はあります。

  • しらすごはん。

    しらすごはん。

    そうなんですよね。たまのお泊まりであればOKと役所には言われていてその通りにしてたんですが、

    やはり私物があるとなると信じてもらうのも難しいのかなぁと思いまして…

    • 7月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    地域によっては家庭訪問もあるようです。
    役所に詳細伝えて判断してもらうのが1番です。
    過去遡って返金しなくてはいけなくなると大変ですからね💦

    • 7月10日