
娘が1歳1ヶ月で動く時がずり這いでお座りができず、成長が心配。MRIを撮る相談はどこが適切か迷っている。市の検診や病院で相談した方がいいでしょうか。
娘があと5日で1歳1ヶ月になりますが、いまだに動く時がずり這いで自力でお座りはできません。
おすわりからうつ伏せにはなれます。
ママリを見てると成長が遅いのを心配してMRI撮ったとか色々見るのですがそういうのは何処に相談をすればいいのでしょうか?
14日に市の集団検診がありそこでとも思ったんですが、保健師に相談してもなと思うところもあります。
出産が総合病院で10ヶ月検診もそこで受けており、歩かなければ夏くらいに相談に来てもいいよと言われてました。
やはりそこで一旦は話をした方がいいのでしょうか。
- ハム(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)

ゆー
うちの子まだ自分でつかまり立ちしないです!
予防接種のたびに先生にアドバイスもらってますが、検査をしたいなら大学病院とかなので紹介状書いて貰えばいいと思います!
一度相談もありですね!
予防接種のときは聞いたりしないですか?
コメント