
義母から30年前のベビー服を譲られる可能性について悩んでいます。旦那は譲るつもりだと考えていますが、古い服は衛生面が心配です。私の両親は譲ってもらうべきだと言いますが、私たちは受け取りたくありません。私たちの考えは間違っているのでしょうか。
お下がりに関する投稿です。自分の両親への愚痴もあります。長文失礼します。
義母に「30年前(旦那のときの)のベビー服取ってあるんだよね」と言われました。義母は倹約家なのでおそらく義兄(旦那の4歳年上)も着用してたのかなって思います。
今のところ、孫のために譲りますとは言っていないのですが、倹約家の義母のことだから譲るって言いかねないなと思いました。悪くいえばケチだそうです。
旦那に「義母のあの発言の意図はなに?まさか私たちの子供のために譲るつもり?」って聞いたところ「あの母なら絶対譲るつもりだわな。じゃないとあんな発言せんやろ」って言われました。ネットやママリなどの投稿で、義母から息子等のベビー服を譲ってもらったけどカビ・埃臭くてすぐ捨てました、ゴミ押し付けられて不愉快でただの嫁いびりだって書いてあるのを見ました😭
2〜3年以内のお下がりなら私ら夫婦の友人・同僚から頂く予定です。はじめての子供なので新品も買い揃えるつもりです。30年前のものとなるといくら高いベビー服でもヨレヨレなったりするし、いくら洗濯してもシミ、カビ・埃臭さは取れるものではないと思ってます。それを肌弱い・アレルゲンに弱い赤ちゃんに着せて喘息・アレルギー発症等、何かあると思うと気持ち悪いなって思ってます。
なので私と旦那で話し合って、義母から万が一30年前のベビー服を譲るって言われても受け取らない、強引に押し付けられてもゴミに出そうという結論に至りました。
これらの上記の話を、私の実両親に話しました。(この場に旦那さんはいません)
「倹約家とはいえさすがに30年前はないよね〜旦那も30年前のベビー服否定派だった、譲るって言われても断るわ」って言ったところ、
両親に叱られました😲同感なんてひとつもされませんでした。
父「もし服譲ってもらえるなら貰っておきなさい。30年前であってもその服着て相手の親を喜ばせろ!相手の親を悲しませんな!」
母「かび臭くても洗えばいいでしょ!大事な大事な息子(旦那)がきたものになんて事言うの」と。
そんなこと言うならあなたたちは30年前のお下がり喜んで着ますか?、埃やかび臭さが残って病気になったらどうするん?って言い返したら
父「お前なあ、相手の親と仲良くしないといけなくない?」
母「あんたってほんと屁理屈ばっか」って全然話にならなかったです。。。父はちなみに昔ながらの昭和人間、亭主関白です。
相手の親を喜ばせるためにゴミみたいな30年前のベビー服受け取る???悲しませたくないから30年前のお下がりを子供に着せる???
私にはとても理解できなかったです。私と旦那は相手の親のことを考えながら子供の育児をしないといけませんか?父の言う通り、喜ばせろと言うならば他にも方法があるはず。悲しませないために私ら夫婦と子供は犠牲になって言い訳がないです。
どう思いますか?私ら夫婦は間違ってますか?
- はじめてのママ(妊娠11週目, 2歳5ヶ月)
コメント

ゴーヤママ
大丈夫です。
そんな30年前の服を着せなくても喜んでくれる事は他にたくさんあります!
昔の服を着せて喜ばせるのが嫁の務め!姑を喜ばせる術!と固定概念まみれのご両親の意見は無視無視!
そもそも誰も相手の親と仲良くしないなんて言ってない😇
話を理解出来ないなら別に意見いりません😇

はじめてのママリ🔰
うちの義母も旦那が使ってたやつ、使わせようとしてきます😟
服や小物、布団など。
普通にボロいし、ダサいし、布団はシミだらけ😇
「これ高かったの〜」
「思い出があって捨てられないから〜」
と押し付けて来ますが、キッパリハッキリ断ります✨
ゴミなんて要らないので🥰
-
はじめてのママ
物を大切にするって信念は素晴らしいし子供にも教えたいとは思ってますが、ゴミは押し付けられても困りますよね。それに賛同する両親もどうかなと思いました!🤣- 7月9日

🐻❄️
絶対着せたくないです🙄
義母に30年も保管してあるならそのまま飾ってとっときなよ〜って思っちゃいますね😂
旦那さんも否定派なら断る一択です!
-
はじめてのママ
そんなに大切なら心の中で墓場まで持っていけば?って思いましたけど…🤣
旦那さんにも倹約家の血が流れているけども今時の考えを持ってて良き理解者だと思いました😂- 7月9日

べりー*
私もそんなに前の服は遠慮しますが、それならそれでその場で断ります。もちろんやんわりと😊お義母さん受け取ってくれると思ってお洋服出したり洗濯してくれたら申し訳なくないですか😥?💦
あとありえないよねって話を両親にする必要はなかったかと思います🥹お母さんの言うとおり、お義母さんも大事な子供のものだからきっと捨てられなかったんですよ😭子供ができるとその気持ちもわかります‥
-
はじめてのママ
もし譲渡の話を持ちかけられたら、好意を踏みにじるような、恩を仇で返すような、そんな態度にならないように気をつけたいと思いました🥺
そうですね😭💦
大事なものだってのはあまり理解できてなかったのかなと思います。自分には優しさがなかったなと😥- 7月9日

ミク
私側の両親も義両親を喜ばせろ!気をつかえ派ですね💧
うちの義両親も好き勝手やってくる派で30年には負けますが20年前の子供用コート押し付けられました。。。
親は親なりの考えがあるんだなー
って思ってそれから義両親の愚痴は言わなくなりましたね💧
-
はじめてのママ
気をつかえ!って言われるのは分かるんですけど、ありがた迷惑なことはお断りしたいところです…💦
実両親も義両親も同年代なんで似たような考えを持ってるのかなと思います。両親の気を悪くなるような愚痴はやめようかと思いました- 7月9日

いけ
私実際に旦那が赤ちゃんの時着てたお洋服お下がりで貰いましたよ😯💞
27〜28年前のものになります!
肌着はもらってないけど、トップス、ズボン、アウター、おもちゃ、しまじろうの手人形なんかも貰って全部大活躍です🙆🏻♀️
ちなみにめちゃくちゃ綺麗ですよ!!
たまに黄ばんだシミがあるのもあったけど、これは洗濯しても落ちなかってん!嫌やったら気にせず捨ててな〜と言ってくれました🙏🏻
だから一概に埃っぽいとかシミがとか思わないで、とりあえず受け取ってみるのもいいのでは?と思っちゃいましたすみません🥺
やっぱり息子が着てた思い出の服を孫が着てくれたら嬉しいんじゃないですかね☺️
もちろん汚かったりしたら着せないでいいと思いますし、なんでこんなもん渡せると思ってん!ってなりますけどね😵💫
-
はじめてのママ
ネットの投稿見てたら古すぎるベビー服に対して否定意見多く、着用されてたって意見をあまり見なかったので参考になります。
姑さんの言い方が優しくて良い人なんですね😊
そのお下がりは結構長持ちしてますか?🤔- 7月9日
-
いけ
長持ちしてますよー!!
サイズアウトしなければ2シーズン着せてます☺️🔆
普段の義両親との関係は良好ですか?🤔
やっぱり普段からなんだかなあーって感じだと、お下がりなんか嫌ですよね🥲✋🏻
あと義実家がめちゃくちゃ汚いとか😂
うちはたまたま「義両親がすき」「頂いたものが綺麗だった」が揃ったので着せてます🙆🏻♀️
義両親を喜ばすためだけに汚い服を着せたりする必要はないですよ🥲🔆- 7月9日
-
はじめてのママ
一応良好で遊びに来られって良く言われています😌妊娠中だからかたまに自分の器が小さくなってイラッとすることはありますけど…
良くしてもらってるから縁切りたいとかはないです笑
そうですよね😢無理に義両親喜ばせるのは違うんだなって思いました🥺- 7月9日

na
私もこないだ30年物の
オシッコ染みのついた夏服をたくさんもらいました😂
捨てましたけど😂
-
はじめてのママ
息子が着た大事な服だってのは分かりますがおしっこのシミはひどいですね🤣
物によりますけど、そんな物をもらったら「私はごみ収集車か」って思ってしまいそう…🥺- 7月9日

退会ユーザー
でも、息子が着てた服を孫が着るって想像したら、感無量ですね。
大事な大事な息子の着てた服になんてこと言うの、という発言には同意です。
30年捨てなかったということはそれだけ思い入れがあるってことですよ。
私なんてすぐ捨ててしまいました😅
貰って確認してから捨てるなり何なりすればいいかなと思いますが。
案外、今の服より30年前のバブル期のがめちゃくちゃ品質いいですよ。
-
はじめてのママ
自分も旦那があまり古着を着ないので(全くってわけじゃないですが)、30年前の古着って…げっって思っての発言してしまいました😅
義両親にとって息子の古着を着てもらうのは嬉しいことかもしれないんですけど、孫に押し付けるのはなんか自己満足なんかなぁって感じです💦- 7月9日

子供三人のママ
私のベビードレス、取っておいてくれたの使いましたよ〜。
綺麗な状態でした。
ねんねこばんてん?家で使うだけだからおんぶで寝ちゃってちょっと寒い時なんかは重宝しました。
使えるものは使う。使えないものは処分でいいと思います。
-
はじめてのママ
綺麗にとってあって素敵ですね🤩
頂いたものの状態が良ければ使うのもありなのかなって思えるようになってます😥- 7月9日

はな
お気持ちとてもわかります…😢
私の場合、義姉の40年も前の浴衣を洗わずに長女に勝手に着せて
長女はアトピー性皮膚炎になってしまいました😢
もう絶縁したいくらいです。
貰わない方が身のためです!
義両親には、「これはお母さん方の思い出の為にとっておいて!」と旦那さんに言ってもらいましょう!
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます😊
そういう押し付けで娘様が被害遭われてしまったのですね…なんでそんな衣類大事にしたがるんやら😂
迷惑なことに色々30年前のお下がりあるそうなんですが一旦は状態確認してからやんわりと言おうかな…なんて思います😂- 8月3日
はじめてのママ
定期的に顔を見せにいく、行事に誘うとか色々ありますよね😇
戦後の日本と違って物が溢れてる時代なのになんで…って思います笑
話を理解してもらえない両親にはもう愚痴いうのは辞めようかと思います。