
家族がコロナ陽性で、隔離が難しい状況です。私も喉の違和感があり、陰性でしたが不安です。ストレスを感じる中、隔離期間をどう乗り切るかアドバイスを求めています。
主人がコロナ陽性になり、数日経ちました。
その後子どもたちも症状が出始めて、小児科を受診し、検査はしなかったもののみなし陽性と診断されました。
私も喉に違和感と頭痛があり、昨日PCR検査を受けましたが陰性でした。
家庭内で隔離も難しく、消毒なども最低限しかしておらず、子どもたちもマスクなしで過ごしているのですが、移らないものなのでしょうか😢
陰性で濃厚接触者のままの方が自宅待機期間が長くなってしまうので、いっそ私も陽性の方がよかったのでは…なんて複雑な気持ちになってしまっています💦
ずっと家で過ごすのは子どもにとっても親にとっても結構なストレスですよね?😭
幸い全員症状は軽く、元気もあるので時間と体力を持て余してしまっています。
子どもたちには新しいおもちゃを少し買ってみたものの、1日が長く、途中ダラダラしてしまったり、なかなかおうち時間を過ごすのが難しいです。
コロナ経験者の皆様、隔離期間どうやって乗り切ったかぜひお知恵を貸してください🙇♀️✨
- mama(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

マミー
・You Tubeでエクササイズタイム(10:00、16:00)
・Amazonプライムに入会し、映画鑑賞タイム(昼食後)
・ページ数の多いシールブックをネット注文、朝のお勉強タイムに使用(下の子用)
うちは上の子が小2なので、勉強タイムを午前中に設け、下の子はその間シールさせたりしました!
時間割(タイムスケジュール)を作って、ダラダラしないで過ごせるようになんとか乗り切りましたよ!!
mama
ありがとうございます!
素晴らしいです😳理想的な過ごし方ですね👏✨
タイムスケジュールを作るの思い付きませんでした!
毎日決められた時間にやると規則正しい生活ができそうですね😊
参考にさせていただきます💓