
産後うつで苦しんでいます。最近再発し、治療にも苦労しています。母親失格と自責の念でいっぱいで、普通に生活したいと思っています。同じような方はいますか?
下の子が生後半年頃に産後うつになり酷いときはほとんど寝たきりのような生活をしていました。
その後3ヶ月ほどかけて徐々に回復し、元気に生活していたのに最近になって症状が再発してしまいました。
また投薬を受けていますがなかなか症状が改善しません。
家事もまともに出来ない日があり子どもに笑いかけたりできなかったり、ご飯がレトルトやお惣菜に頼ったりと罪悪感でいっぱいです。
一日一日を乗り越えるので精一杯で苦しくて、消えてしまいたい気持ちになってしまいます。
同じような方はおりますか?
日々苦しいです。普通に生活したいだけなのに、辛いです。母親失格だと毎日自分を責めています。
精神的にいっぱいいっぱいなので厳しいご意見はご遠慮いただきたいです。勝手ですみません。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りばてぃ
心療内科で働いておりました。
ご実家や、旦那様のご家族に頼れますか?
また旦那様は産後うつに対して理解してくれていますか?
それと、病院を変えるという手もあります😊
先生との相性はいかがですか?
心の病気の治療薬は1番は家族の理解、サポート
2番目は医師との相性
3番目は薬や漢方、カウンセリングの相性かなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
私もです!産後うつになり徐々に回復したと思っていたら、ある日突然再発しました😭
ここからまた這い上がれるのか不安です。
お子さんへの愛しさは感じますが?私は生まれた時から感じないんです。それもあるのかもしれません…愛しさを感じないのに自我が出てきて手が掛かる様になり、お世話が苦痛でしょうがないです。
-
はじめてのママリ
再発、本当に辛いですよね。
またこの苦しみを乗り越えなきゃいけないんだって絶望的な気分になります。
子どもに対する愛情は、自分の気持ちに余裕があるときしか感じられません。
こんな親に育てられる子どもが可哀想だと自分を責めてしまいます。- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
その後どうですか?
私は主治医を変えてまた一から治療です。
新しい主治医からは躁鬱も疑われてます。自分では躁エピソードというほどのことはないんですが、繰り返す場合躁鬱の可能性もあるようです。
一年掛けて治療していた主治医はもしかしたら意味のない薬を出されてた可能性が高いようです😞
はじめからこの主治医と出会っていればまた違った一年だったのかと思うと悔しくて😭- 8月8日

はじめてのママリ🔰
私も子供が2ヶ月の時に産後うつになりました。今実家にいます投薬もしています。
一時期は死ぬことばかり考えていました。
今は少し改善はしてきています。
料理が苦手てで離乳食で悩んでいます。
毎日生活することでいっぱいです。ゆっくり治していくしかないかなと思っています。
一緒に治していきましょう。
はじめてのママリ
実家も義実家も遠方で頼れません。
夫は理解がありサポートしてくれていますがそれも申し訳ないです。
先生との相性は悪くないと思います。
前回の治療から、合う筈の薬もなかなか効かず症状が改善しないことに対する焦る気持ちが強いです。
甘えなのか?と自分を疑ってしまいます。
りばてぃ
遠方ということは しばらく
来てもらうや、しばらくご実家に帰るとかは 可能ですか?😊
心の病気は 治癒にはかなり長い時間かかると思います。
上がり下がりのある病気ですし。
早く治さないと!!となってしまいますよね。
甘えではないですよ☺️
次の診察は まだまだ先ですか?先生にもこの事 相談されたらいいと思います😊