

妃★
1年1ヶ月からフルタイムで職場復帰しました。
保育園が激戦区なので私の体調と子供の夜泣き対応がある程度落ち着いてすぐ復帰した感じです。
(産後の肥立ちが悪かったので1年経ってしまいましたが。)

コグママ
産後一年2ヶ月でフルタイム復帰しました。
8時から17時や、9時から17時までなの時間帯です。
でも結局残業せざるおえないと、お迎えギリギリになったりします。
あと、最初のうちは保育園で病気をもらったりしやすいので大変でした。
転勤族のため、頼れる人は周りにいない状況です。

happa
何時から何時まで仕事してますか?

happa
残業あるとキツイですよね(>_<)
うちも両親など頼れる人はいないので子供が風邪引いた時なんかはあたしが迎えに行く感じです。
お疲れ様です(´°ω°`)

妃★
9時〜17時半まで仕事していて、8時半〜18時まで保育園に預けてます。
1月〜3月の忙しい時期は夫と残業と子育てを分担してました。
子供の体調不良の病院も夫と分担して対応しています。
コツは『ママのクオリティをパパに強要しないこと』です。

★みぃ-た★
わたしは産後2か月でフルタイムで働きました!!(><)育休ももちろん取れましたが、自分より先輩たちがみんな産後2か月で復帰してて、とても育休欲しいと言える状況じゃなかったので…(´;ω;`)
ちなみに仕事は保育士で、早番(7:00~16:00)普通番(8:30~17:30)遅番(10:00~19:00)で、休日出勤もありました。
一応復帰してから育児時間として、普通番の勤務の時だけ30分早く帰ることができましたが、産後2か月での復帰は、体力もかなり落ちてたので、フラフラでした~(´∀`~)
そして、今二人目妊娠中ですが、また産後2か月でフルタイムで復帰する予定です!!(´;ω;`)

happa
旦那さんが協力的で羨ましいです!うちは全然...あたしの姿が見えないだけで泣き出すのでとてもぢゃないけど旦那一人に預けられないです(>_<)

happa
産後2ヶ月でフルタイムこなすなんて凄いですね(>_<)フラフラにもなりますょ(•᷄ὤ•᷅)無理しないで下さいね。
コメント