
母に子守をお願いするが、彼女の対応に不安を感じています。子供の様子を見ているだけで、頼むのが申し訳なく思います。保育園入所を待っている間、ストレスを感じています。
ひとりごとです😥
今日長女とアンパンマンの映画を観に行こうと思い、自宅で母に次女の子守りをお願いしました
夫とは別居中なので、一人で行かないといけないところがある時など、母の予定が合えばよく来てもらうので感謝はしてるのですが…必ず何か引っ掛かります😥
今日は朝涼しかったのでエアコンを入れず、窓を開けて換気扇を回してました
暑かったら窓閉めてエアコンいれてね〜と言い長女と外出して帰宅したら、リビングの窓閉めただけで、換気扇つけっぱなし他の部屋の窓開けっぱなしなのでエアコン効いてない。。
お昼ご飯は毎回私が払うのが当たり前。
見てくれてるのはありがたいけど、本当にただぽけーっと見てるだけ。子供が絡んでも少し笑うけど口数少ないから怖い。。
うつで最近また調子悪いのもありますが、ここまで色々頭回らないのかなと…なんか子守をお願いするのが申し訳ない気持ちもあるし頼まない方がいいのかもとか思ってしまう
けど私一人では限界があるから頼むしかない…
今までは幼稚園予定だったので自宅保育中だけど、状況が変わり別居を始めたので保育園入れようと思って夫会社からの就労証明待ち。
それまではまた母に来てもらって日雇いなどして少しでも働きたいけど、毎回こんな感じでちょっとストレス…
入所出来て預けられたら少しは楽になるかな…
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頼まない方が良いと思います😅
病院とかよっぽどの緊急の用事ならまだしも映画なんて娯楽ですし。家でも見れますしね。
子供向け上映の日を狙えば2人連れても行けますし。
私もシングルでしたが母の色々気になることがあってイライラしちゃうのが目に見えていたので預けたことないです😅

まい
うつの親に預けて、色々求めるのは違うのかなと思いました…。
子どもが熱出して緊急!とかならまだわかりますが💦
一時保育とかシッターさん、ファミサポは無理なんですかね?
私は鬱になったことありますが、本当に何もできないですよ。預かってるだけすごいなと思います。私なら無理ですね笑
-
ママリ
本人に伝えて求める事ができないのでここで吐き出してるだけなのにめっちゃ言われますね。笑
エアコンつけるなら窓閉める
それすらもうつだと出来なくなっちゃうんですか?- 7月9日
-
まい
そうですね。私はベッドから起き上がるのすら無理でした。
上の子との時間を作ることや一人の時間を作るのは良いことだと思いますよ。
ただ親以外にも預け先は色々ありますよ、というだけです。- 7月9日
-
ママリ
仕事したり買い物にも出てるのでそこまでじゃないですね
子供と接してる時間は唯一少しだけど笑顔が出てるのでいいことかと思ってました
親以外の預け先はうちの地域は土曜休みです
色々わからない部分もあるのによってたかっていいね押すみなさんにもびっくりしてます
ありがとうございました- 7月9日

はじめてのママリ🔰
鬱で最近また体調悪いなって感じてるのにそれでも預けてイライラするって…だったら預けない方がいいと思います😓私もちょっと前までシングルでしたが色々言われたくないしイライラするのも嫌だったので預けたことないです😩イライラしないしなにも言われず過ごせるのでそっちのが自由で快適でした🤣
-
ママリ
そうですか- 7月9日
ママリ
上の子にたくさん我慢させてるので二人きりの時間をたまーに作ってあげたり
1秒も一人になれる時間がなくストレス溜まるのでせめて下の子をお留守番させる
それすらもダメなんですね😥
厳しいですねみなさん😥
はじめてのママリ🔰
ダメだとは思わないです!
預けるなら細かいこと気にしない、嫌なら預けないって考え方です😅