※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちゃん
雑談・つぶやき

仕事の帰りにいつもより早い電車に乗れましたが、少し混んでいて席が空…

優先席での愚痴聞いてください…この出来事どう思いますか?

仕事の帰りにいつもより早い電車に乗れましたが、少し混んでいて席が空いていませんでした。次の電車が5分後にありそちらのほうが空いているし、乗り換えるとどちらに乗っても到着時間は変わらないのでその電車に乗らなくてもよかったのですが、乗り換えがない友達がいたので一緒に乗りました。その子が降りた後乗り換えまで後一駅のところで優先席に1つ空きを見つけたので、ずっと立ってるのも辛いし一駅だけでも座ろうと思い座ろうとした瞬間、年配の男性に肩をトントンとされて優先席の表示を指さされて、座らせてと言われ、違和感はありましたが一駅だしと思い譲りました。
でもこっちだって妊婦なんで優先される人ですけど、と思うも向こうはマタニティマークに気付いていない様子。こちらが若いから優先席に座るべき人じゃないと思ったのかもしれませんが、あなたこそ優先席の表示見たら?そこにマタニティマーク書いてありますけど。優先席の存在知っててマタニティマークの存在知らないなんて都合のいい話ないでしょ?って感じです。しかも今思い返せば、そこまで年配でもなかったような気がします。今更もやもやしてしまい気分が悪いです。

次似たようなことがあればにっこり笑いながら私妊婦なんで!って言って座ろうかなと思いますが、いつもとっさの返しが思い付かないのが悲しいです…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません妊娠中で足腰が痛くて座らせてもらってました😵💧と言いながらよっこいしょ〜😵とか言いながらのろーーーっと動いて席譲ります!
自分もしんどいけど気配りできますアピール。笑

  • まめちゃん

    まめちゃん

    ご意見ありがとうございます✨
    座る前だったので何も言わず退いてしまいましたが、座った後だった場合そうゆう譲り方するとよさそうですね🤣次似たようなことがあって座っていた場合そうしたいと思います‼️

    • 7月9日
deleted user

うざいな、、と思います笑
年寄りならマークという物の存在が分からなかったり週数的にも妊婦さんと分かりづらい人もいるのでそこは仕方ないにしてもそもそも優先席って目に見える障害が全てではないのでそこの席に座ろうとする人につっかかる人が苦手です、、
次からは譲るにしても妊婦ですが私は大丈夫なのでどうぞ😊といやみったらしく言ってもいいと思います🥲💔

  • まめちゃん

    まめちゃん

    ご意見ありがとうございます✨
    そうですよね😭若いからって何も障害がないわけじゃないし、まして私はマタニティマークで妊婦ということを知らせていたのにそれを見ずにあんたの席じゃないよと言われてるみたいで不快でした😭
    妊婦ですがどうぞはいいですね‼️次似たようなことあれば是非そう言いたいです🤣

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

もやもやする気持ちわかります💦
でも相手も見た目でわからない何かがある方かもしれないので、一方的に相手を責められないかなぁとも💦
見た目でわからないハンディキャップを持った人は若くても年配でも意外といるので、その方もそういう何かあるのかな?と思う視点を持てたら心も平和にいられるかもしれないですね!😄
もちろん妊婦さんは座るべきだと思うので、座らないと相当しんどい人なのか?はたまたただの図々しい老人なのか…😅答えは誰にもわからないですが💦

  • まめちゃん

    まめちゃん

    ご意見ありがとうございます✨
    わざわざ優先席の表示を指さしたあたり、あなたは若いけど自分は年配だから譲るのは当然でしょ?と言っているようにしか私には感じませんでした😅もちろん何か障害を持ってる可能性もあったかもしれませんが、譲った後距離を取って立ったので、ヘルプマークの有無は見ませんでした🤔
    せめて優先席付近にいる若い女性はマタニティマークついてるか見てくれたらいいのですが😭

    • 7月9日