
母の急逝で悲しみと喪失感に苦しんでいます。一人で遺品整理や手続きに追われています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
母がこの月曜に急逝し なにもやる気が起きないけど 悲しむ暇もなく次から次へとやることが山積みで..
遺品整理や 役所関連 たった1人の母だっので悲しみが尽きなくて..
親を亡くされた方、どうやって乗り越えていますか。 乗り越えましたか。?
喪失感しかなくて..
苦しいです。
- はっちゃん(6歳)

はじめてのママリ🔰
20歳の時に父が急逝しました。
最後も間に合わず、着いた時には霊安室にいました。
離れて暮らしていたので、忌引が終わったら自宅へ戻り大学行ってましたが
とにかくぼーっとしてました。
自分も死のうとか引っ張られていってました。
今でも会いたいなーとか色々考えますが、前ほどではないですかね。
とにかく時間が経つのを待つしかないです。

つい
この度はお悔やみ申し上げます。
3年前に母が亡くなりました。
うちは父もいましたが、あまりに急で父も茫然としていた上に家の事は何も知らなかったので、家中ひっくり返して捜索していろいろ整理しました。
私の場合は母自身が常々「1人になりたい、自由になりたい」「死んだらお墓はいらない、故郷の海に骨撒いてね」なんて言っていたので、やっと自由になれたのねって思えたのと、母が亡くなる直前に妊娠が分かったのでお腹の子供達が支えでした。
月並みですがお子様の存在と時間の流れが癒してくれると思います。
悲しい気持ちは我慢せず、どんどん吐き出してくださいね。

イチソラ
15歳の時に亡くなっています。
当時は子供でしたが1ヶ月学校を休みました。
友達、家族に支えられてなんとか乗り越えてきました。
今でも母のことを思い出してはたまに泣く時もあります。
こればかりは時間薬です。
コメント