
子供が夜驚症だった方いますか?息子が小さい頃から夜泣きがひどいので脳…
子供が夜驚症だった方いますか?
息子が小さい頃から夜泣きがひどいので
脳波をとったら夜驚症と疑われるようなのがわかりました!
それで成長がゆっくりで自閉症を疑うような行動がありまして、夜起きることなくぐっすり眠れたら成長していくと言われたのですが
夜驚症が治ったら成長も普通になっていくのでしょうか?
気になっている部分は
友達とのコミュニケーションがなかなか取れないこと、
話すことはできるけど発言がゆっくりなこと、
夜起きて泣くこと
が気になっていることです。
- 3児のママ(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜驚症が年長の頃までありました。3歳ぐらいまで普通に夜泣きもあるような子でした。
日中お出かけや行事など本人にとって刺激的なことがあると夜驚症が出ていました。

はじめてのママリ🔰
年長の頃には夜泣き夜驚症はほとんど無くなりました。うちも一応小児科にも相談しましたが、子どもは大脳の成長が未発達で成長とともに少なくなると言われました。寝る=成長ですよね。あまりに症状がひどければ薬や漢方を処方するそうですが、うちは夜驚症のきっかけがはっきりしてたのと高頻度ではなかったので様子見でした。ちなみにうちはうっすらグレーの自閉症スペクトラム診断が出ています。
-
3児のママ
私の息子も今は夜中に少し泣くくらいになりましたがまだ夜泣きがあるので治していこうと思っています!
診断が出たんですね!
うちの子も同じ疑いがあります!
一般的な普通な子供とそんなに変わりはないのですがお友達に自分から話しかけられなかったりコミュニケーションが取れてない印象があるので
早く良くなったらなと思っています!- 1時間前
3児のママ
お子さん同い年ですね!
夜泣きは治りましたか?
発達外来に行ったんですが、
子供は寝ている間に脳が成長するらしくて、夜驚症の子はちゃんと眠れていないので成長がゆっくりらしいです!
うちの子は成長がゆっくりでその原因は夜驚症なことがあるそうです!
夜驚症は薬で治るそうです!
お子さんは成長どんな感じですか?
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦