![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市民センターでの健診について不安があります。小児科の信頼性と、市民センターでの受診内容について知りたいです。
子供の健診について質問です!!
前回4月に、
出産した産院の小児科で6ヶ月健診を受けました👶🏻🍼
今までの健診、予防接種は全てその小児科です。
次が9、10ヶ月健診+予防接種で
今月その小児科に予約してます💉
予約は前回の健診の時に既にしてました。
小児科だと健診費用は実費のようです👌🌱
少し前に市からお知らせが届き、
どうやら、8月に市民センターにて
無料で9、10ヶ月健診をして下さるようです🌳🍃
なので、小児科は予防接種のみの予約に変更し、
市民センターにて健診受けようかなぁと思ってます☺️
ですが、ずっと小児科に頼んでたので
そっちの方が信頼できるなぁと思っているのですが、、、
市民センターなどで受ける場合は
どこかの小児科の先生が来るのでしょうか??
こんな事言っては失礼ですけど、
ちゃんと見てもらえるのか不安で(笑)
市民センターどんな感じが教えて頂きたいです💦
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市民センターの場合は、近隣の小児科医が交代でくると思います!
うちは4ヶ月や1歳半、3歳は役所の健診になりますが、不信感持ったことはないです🙂(あっさりしてるな~とか、なんかつれないな~とかはありましたが 笑)
ママリ
そうなのですね!小児科医が来て下さるんですね😋👏
そういう感じなんですか🙆♀️!
不信感は抱かずに行こうと思います(笑)
はじめてのママリ🔰
もちろん母子手帳に記録が残るので、健診で言われたことで気になることがあれば、また掛かり付けで相談したりするのもありですよ☺️
はじめてのママリ🔰
ただやはりどうしても、掛かり付けで個別に受けるのとは違って、集団の中の1人、になりますから、態度がちょっと、、😩みたいな先生にあたる可能性もなくはないです 笑
ママリ
なるほど、、、!
そういうことですね😭👌!(笑)
良い先生にあたる事を願います〜💦
ご丁寧にありがとうございました☺️